記録ID: 3618341
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						【関東百名山シリーズ】鳴虫山〜急登と木の根でハードなお山
								2021年10月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:27
 - 距離
 - 8.3km
 - 登り
 - 629m
 - 下り
 - 663m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					みなさん、こんにちは(^^)/
   激務の疲れを癒したいなと日光へ出かけてきました。狙うは関東百名山の鳴虫山。時間があれば東照宮にも寄れたらいいな。
   なんでもないお山かと思ったら急登と木の根っこだらけのハードな山路でなかなか身体にきました。終日曇りで眺望なし。単調で険しく、修行の一日となりました。東照宮は人がごった返していたのでやーめた。
   観光客が戻り、日光の中心街は活気を取り戻していました。
今日もありがとーーっ! (^^)/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:408人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								annchann
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
泣虫山いや違う、鳴虫山、なんか聞いたとこあるな〜見たこともある。デジャブかな?
なんて思いながら見ていって、赤い橋で思い出しました😆
エリアも見ずに見始めちゃって、橋のところで東照宮ってあるじゃんっ!
お地蔵さんも見たことあるじゃんっ!
この山、ヤマレコで何度か見たことある山でした😅日光にあるんですね。。
スミマセン😅
私は何故かお地蔵さまが好きで、いろんなお顔のお地蔵さまの一つ一つのお顔を見るのが楽しいです。そのうち、日光に行くことがあったら、ぜひ見たいな〜と思います😊
激務大変だけど、お山が癒してくれて良かったですネ〜お疲れ様でした♪
こんばんは。またまたコメントありがとうございます!
疲れが溜まっていたせいか、急登も根っこも眺望無しの条件もいずれも、ことさらに辛く感じて、本心を言うとあまり楽しくない山行だったというのは内緒の話です。
さすがはグリさん、花の観察の細かさ同様、一見同じに見える、というか一般人は考えもしない地蔵の表情まで見分けようとするとは!
黄色や白のお花を見分けようと努めるのと同じように、その細かすぎるこだわりぶりにマニアックさを感じますよ😜
ところでグリさん、私も何を隠そう、新婚旅行(!)で訪れたグリンデルワルドの風景に魅せられた一人です!
という事で、見たいし聞きたいし言いたくなるしの猿より。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する