記録ID: 36254
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						鍋倉山
								2009年03月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:38
 - 距離
 - 9.2km
 - 登り
 - 736m
 - 下り
 - 730m
 
コースタイム
					上田6:00==7:30温井7:50--12:20鍋倉山12:50--14:20温井14:40==16:30上田
				
							| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					毎年、この時期に行っているが、今まで(10年)で一番少ない積雪だった。温井の登山口では多いときは2mの雪の壁が出来ているのだけれど、今年は壁はなし。道路の積雪も当日朝までに降った雪が30cmほど積もっているだけで、これがなければ積雪なしの状態。 この雪のおかげでスキーは快適、スノーシューはちょっと大変レベルでした。田茂木池が顔を出していたので(例年この時期ではあり得ない)行きは安全をみて林道をずっと行き、西の沢から入ろうと思ったが、先行パーティーについて行ったら、結局西の沢を右にみてトラバースで頂上へ。 頂上は例年より積雪が5mは少なく、頂上の灌木が殆ど顔を出していました。下山はいつものコースをたどって行きました。田茂木池の小屋は全て出ていました。例年は半分位埋まっています。 昨年の記録は http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-25288.html 過去の積雪状況は http://swimhike.way-nifty.com/waka/2007/04/post_8c39.html  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1799人
	
								waka
			
								Aryama-
			

							





					
					
		
急な寒波で新雪があったようでよかったですね。
10年間の定点観測、ずっと続けましょう
私は6回参加していましたが
2000年に初めてこの時期に行ったときの
温井集落での雪の壁には圧倒されました。
来年は一緒に行きましょう。
雪がそれなりにあればクロカンで林道経由の関田峠も良い感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する