記録ID: 363838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
晴れ予報のはず。。。の荒島岳
2013年10月31日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
8:05勝原スキー場駐車場-8:50リフト終点-9:12トトロの木-9:25白山ベンチ-10:15シャクナゲ平-11:20荒島岳山頂-休憩12:00-12:40シャクナゲ平-14:40駐車場
天候 | 曇りとガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場のトイレ横の電話ボックスにありました。 用紙と筆記用具もあります。 あと、アンケート用紙もあり、そちらを大野市の結楽座というところまで持っていくとバッジがもらえます。 |
写真
感想
久しぶりにお休みの日にお天気が良さそうだったので、百名山の荒島岳へ。
5時くらい、地元の空は星空がキレイだったので、よいお天気の中、紅葉の山を登るぞー、と張り切って出発。
ナゼか間違えて、福井和泉スキー場に到着してしまい、そこからカドハラスキー場まで通った道を引き返し、登山口に到着。
さすが百名山、平日なのに車がけっこう停まっていました。
朝だから雲が出やすいのかなー、と思いがら出発。
たまに薄日がさしてきて、そろそろ晴れるー、と期待するもイマイチスッキリしないお天気
。
前向きに考えて、お昼くらいには晴れてくるんだろーなー、頂上着くくらいには周りの景色も見えるんだろーなー、とどんどん登り、シャクナゲ平に到着するころにはナゼかガスに包まれはじめました。。。
シャクナゲ平で出会った方たちも、あれー?という感じでした。
すれ違う人たちもみんな、今日は晴れ予報だったのに何にも見えなかったよー、と苦笑い。
結局、下山するまでずーっと晴れることはありませんでした。
お天気はビミョーでしたが、久しぶりの山登りで、ブナ林にも癒されて、とっても楽しめました。
今回登った登山口以外にもいくつか登山口があるみたいなので、リベンジも兼ねて違う登山口からまた登ってみようかなー、と思います。
でも、意外としんどかったなー 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する