十二ヶ岳・中ノ岳・小野子山〜紅葉ハイク

 群馬県
																				群馬県
																														
								 mou
			
				その他1人
								mou
			
				その他1人	- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 小野子山から登山口までの「エスケープルート」は、尾根をテープを頼りに下ることになるが、登山道といえるものではない。ロープも張ってあり、経験者なら十分行けるが、お奨めはしない。札にも「危険」と書いてある。 JR線駅名の通り、小野上温泉「美人の湯」がある。2時間400円。 | 
写真
感想
					今年はあまり紅葉が期待できないとは重いつつも、
紅葉が見頃の山として、十二ヶ岳・小野子山に向かう。
渋滞のため予定より2時間近く遅く登山口に着いたところ、
すでに小さな駐車場はほぼ一杯で何とかその隅っこに
一台分のスペースを見出す。
林道を登っていくと、山々の紅葉の具合が見えてくるが、
見頃といえば見頃だが、素晴らしく綺麗、といった感じではない。
鞍部に着くと、大勢の学生さんが賑やかに休憩中。
お先に十二ヶ岳に向かうが、数分後には追いつかれてしまう。
狭い山頂は大賑わい。
天気は晴れだが、秋らしくなく、霞んでいて、
直近の山を除くと展望はほとんどない。
中ノ岳山頂は展望なしとのことだったが、
少し下ったところに、十二ヶ岳が良く見えるところがあり、
これは見ごたえがあった。
ここから小野子山まで下って登るのは、それなりに足に来た。
小野子山からは子持山は見えたが、登ってきた十二ヶ岳の方は見えない。
本当はここから鞍部に戻って駐車場に下るところだったが、
「エスケープルート」という標示板があり、
「危険」とは書いてあるが、標示板がある以上、大丈夫だろう、
ということで、こちらのルートを取る。
確かに、来た道を戻るのは面白みに欠けるし、
中ノ岳への登り返しも楽ではない。
「危険」と書いてあったとおり、これは普通の登山道ではない。
地図を見て予想したとおり、ひたすら尾根筋にルートを取る道で、
その予想とピンクのリボンを頼りに、済んでいく。
踏み跡も薄いし、急でかつ足場も悪い下りもある。
ロープを張った所が2箇所あり、これは有難い。
尾根ルートなので、ところどころで展望が良く、
また、結構、正規ルートよりも紅葉が楽しめて、飽きることはなかった。
					

 
									 
						
 
							






 Highland さん
											Highland さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する