記録ID: 3670828
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						紅葉と雪の苗場山。秘湯赤湯泊
								2021年10月23日(土)																		〜 
										2021年10月24日(日)																	
								
								
								
 新潟県
																				長野県
																				新潟県
																				長野県
																														
								- GPS
- 27:04
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,157m
- 下り
- 2,144m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:00
					  距離 5.2km
					  登り 502m
					  下り 326m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 10:14
					  距離 17.6km
					  登り 1,655m
					  下り 1,812m
					  
									    					17:05
															ゴール地点
 
						| 天候 | 10月23日 雨→曇り 10月24日 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 軽アイゼン必要、これからは積雪機になる模様。紅葉は1500m位 | 
| その他周辺情報 | 赤湯山口館 1泊二食8500円 おすすめ 露天風呂のみ 帰りは猿ヶ京温泉、まんてん星の湯JAF割り有り。夕飯もここの食堂で。 | 
写真
感想
					出発前の日まで女峰山の予定だったが渋滞が嫌だとM口さんが突然言い出し急遽秘湯ツアーになった。
宿が奇跡的に予約出来たのはこの週結構積雪が有りキャンセルが相次いだだからだそうで、土曜日も悪天候だから土曜日ゆっくり来て日曜日登ったらいいとアドバイスをいただいた。
仕事が終わり金曜日23時に武蔵野市を出て渋川伊香保ICで深夜割を適用させ降りた。
この日は道の駅こもちで前泊し翌日まだ眠いのにしっかりしている2人に半ば拉致られ目が覚めたら榛名湖にいた。(このレコは気が向いたら描きます。)
榛名富士周回を終わらせ関越道で月夜野に行き小日橋へ!
中々雨が止まず上の方は白い!積雪が補充されているようだった。
仕方ないので14時に傘さして出発した。林道から山道に入ると団体さんが降りてきた。ツアーのようだ。先頭の方々は満身創痍、後ろ数人のおばちゃん達が元気で温泉まってるわよ!7合目辺りから雪がすごくて敗退したと言っていた。
ようやく山口館に到着して受付後部屋で1本飲んで風呂でも飲んで夕飯までにだいぶ酔っ払った。
夕飯後も延々飲んで22時頃就寝した。
翌朝は6時に朝食食べて出発したのでした。
まあ後は写真コメントで!
久しぶりの雪山で紅葉も綺麗でよかったです!たまちゃん初心者なのに普通についてきて凄いなと思うくらい距離ある道でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:992人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する