記録ID: 367700
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
黒伏山周回
2013年11月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 954m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
8:20JJ登山口-9:35遅沢林道分岐-10:15南壁の頭-10:30黒伏山山頂-11:10白森山頂-11:35銭山山頂12:00-12:45福禄山鞍部分岐-14:00JJ登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・遅沢林道分岐までは、なだらかな道。分岐から稜線までと福禄山鞍部の分岐から登山口までが急め。 ・薮や道が不明瞭な箇所なし。 ・登山口の仮設橋はまだ通行可。 ・この日道中で会った方は7人程。うちお二人は沢渡黒伏から白森まで薮を漕いで来たとのこと。遅沢林道へ下りて周回するらしい。 ・時間体力に余裕があれば柴倉山・最上カゴまで足を伸ばして周回も可。 ※GPS電源入れ忘れのためログは途中からです。 |
写真
感想
船形山の西側、山形側の山域を初めて歩きました。
歩いたルートは箱庭のような黒伏高原を眼下にぐるっと黒伏山・白森・銭山・福禄山を周回するルート。行程の半分くらいは静かで素敵な林、あとの半分くらいは展望の広がる稜線で、間近には連なる船形の山々、遠くには朝日や月山、蔵王を眺めつつ歩く事が出来ます。
それにしても、こちらの船形の西の山域には、ぽこっぽこっといろんな山々が連なり広がっていて、やっぱりどこまでも歩いて行きたくなるような景色だなと思います。近くなので、ちょっと時間が空いたときにしか来ないけど、いつか、ここを時間をかけ繋いで歩いてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4047人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
今日の快晴の空の下、また気持の良いレコですね
ジャングルジャングルの手前から仰ぎ見た黒伏山と「山形県の山」で紹介されて、気になっていた山域です。
黄葉の気持ちの良い森や、どこまでも続く様な稜線歩きに惹かれますね
やはり天気の良い秋の日に訪れたいものです
先週の記録なのです
でも、この土曜日も天気が良かったのでしょうね〜
我々はちょっと所用で山はお休みなのでした。
このコースは稜線をあるく行程が長いので、すばらしい展望が楽しめました。白森で出会った地元の方のお話では、柴倉山方面も展望が良いとのこと。
私たちも今度はそちらを歩いてみたいな〜と思っております。
ジャングルジャングルは年に1〜2回滑りに行く場所なので、最初と最後の写真は、馴染みがあります。
もちろん、白いですけどね!
天気が良いときに月山が見えたこともあります。
スキーの場合、カメラを持っていないことが多く、あまり風景は残らないんですけどね。
カラマツの黄色い林、とても気持ちよさそうです!
アヤシイきのこがにょきにょき出ていましたね。
なんていうんでしょう?
私たちは初ジャングルジャングルだったので、黒伏の絶壁には感動してました〜。冬はまた違う偉容なんでしょうね〜
ところで怪しいキノコ。調べるてみたらスッポンタケと言うみたいです。
食べられるみたいですけど、見た目はう〜んて感じですかね・・
ちなみに学名は・・・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する