記録ID: 3686723
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						御池岳 鞍掛ライドから見る鈴鹿の秋の始まり
								2021年10月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:37
 - 距離
 - 32.2km
 - 登り
 - 1,468m
 - 下り
 - 971m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:19
 - 休憩
 - 1:13
 - 合計
 - 9:32
 
					  距離 32.2km
					  登り 1,468m
					  下り 971m
					  
									    					 8:41
															75分
スタート地点
 
						18:15
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り(時折薄日) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																								自転車								 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					このコースは全体的によく歩かれています。 鞍掛峠からの下りはややザレ場で滑りやすくなっています。  | 
			
| その他周辺情報 | EXPASA多賀 日帰り 550円(1時間) | 
写真
感想
					ここ1〜2週で紅葉前線が下りてきて
1500mくらいがピークだなと思っていました。
北陸でも行こうかなと思いましたが、
よくよく情報を調べてみるとこの1週間だけで相当紅葉が進んでいるようです。
御池でも山頂尾根は紅葉しているとのことなので行こうと思いました。
鈴鹿全般に言えることがですが公共手段では厳しいところが多いです。
御池岳は麓の大君ケ畑のバス等がありますが登山口までは歩きで時間がかかります。
ましてはコグルミ谷からアクセスするとなるとそこまで歩く必要が出てきます。
多賀からは20km程と自転車でアクセスしても問題はありませんでしたが
やはりヘアピンに入ってから急坂でした。
傾斜はきつかったですが、押して歩かないといけない程ではなく道も走りやすい印象でした。
紅葉は5合目から少しづつ紅葉していき山頂台地では終盤に差し掛かっていて
一体いつのまに?という感じでした💦。
紅葉前線は来週辺り関西でも1000mを下回りそうですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:758人
	
								いか十
			
										
							









					
					
		
御池岳の紅葉はまだ一週間くらいは持ちますでしょうか?
冬が来る前に昨日みたいな穏やかな晴れの日にのんびり歩きたいです。
私は昨日横山岳に登っていました。
とても静寂な山旅を楽しめましたよ。
お疲れ様です
紅葉は一気に進みましたね
1週でここまで進むとは思いませんでした💦。
御池岳の紅葉ですが山頂辺りは見頃から終盤で
こちらは1週間持つか持たないかとうところでしたが
コグルミ谷の5合目から8合目辺りはまだこれから色づいていく感じで
こちらは1週間後が見ごろになるのではと思いました
横山岳もブナの黄葉が懐かしいですね。
こちらもすでに紅葉が進んできてますね
こちらも間に合うかどうか・・・忙しくなってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する