新幹線とバスで行く前掛山と外輪山


- GPS
- 05:42
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:43
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大宮駅7:17→佐久平駅8:15 新幹線 佐久平駅8:25→高峰温泉ホテル前9:19 バス 【復路】 高峰温泉ホテル前16:19→佐久平駅17:30 バス 佐久平駅17:58→大宮駅18:47 新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されてます。登山道に雪はないです。 車坂峠からトーミの頭までは、中コースの方がアップダウンが少ない印象。 ただ表コースの方が道幅は広いかな。 トーミの頭〜湯ノ平の草すべりはマジ滑る💦 前掛山は難しいところはなし。 Jバンドは見た目ほどじゃない。 Jバンド〜トーミの頭までの外輪山縦走路は歩きやすいです。 |
写真
感想
前々から気になっていた前掛山。
噴火警戒レベルが引き下げられて行けるようになり、天気も良さげだったので、ソロで行ってきました♪
今回は公共交通機関を使って行ってみました。
駅から登山口までのバスの本数が限られるものの(登山目的だと実質1本しかない)、新幹線を使えば大宮駅から登山口までは2時間程度。意外と近い!
【往路】
大宮駅7:17→佐久平駅8:15 新幹線
佐久平駅8:25→高峰温泉ホテル前9:19 バス
【復路】
高峰温泉ホテル前16:19→佐久平駅17:30 バス
佐久平駅17:58→大宮駅18:47 新幹線
ただし、9:19から16:19までの7時間が与えられた行動時間。
帰りのバスはこれしかないので、乗り遅れたらアウト!
なので、途中途中でタイムリミットを設定して、それより遅れたら引き返すことにしました。
コース的には先月降った雪はほとんど溶けていて、滑り止めは不要です。
ただし雪解け水でかなり泥濘んでいる所もありました。
難しいところはトーミの頭から湯ノ平の区間くらいでしょうか。ここはかなりの激下りです。。。
カラマツの紅葉は終わりかけでも素晴らしく、トーミの頭などからのスケールの大きな展望と違う星に来たかのような景観はさすが名山!と思わせますね〜
Jバンドからの仙人岳、蛇骨岳、黒斑山、トーミの頭の外輪山縦走も景色が良く、歩きやすい楽しい縦走路でした。
残念なのは、概ね晴れだったのに、前掛山の中腹くらいから上に雲がかかり、山頂の展望がなかったこと・・・
山頂でしばらく待っていればガスも晴れたと思いますが、山頂付近は風が強くて寒かったのと、前述の通り時間が限られたため、さっさと降りてしまいました。
ほとんど休憩を取らずにかなりのハイペースになってしまいましたが、結果的には帰りのバスの1時間以上前に下山でき、温泉とビールをゆっくり堪能できたので満足です♪
https://yamap.com/activities/14097818
ラクダのコブみたいなログのアップダウン!
ハイペースお疲れ様だったけど、温泉とビールを堪能してるmyaさんの姿がすごく想像つきました笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する