記録ID: 370932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
留浦 P-雲取山
2013年11月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 11:35
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,856m
- 下り
- 1,840m
コースタイム
鴨沢駐車場06:05発
06:42小袖乗越通過
07:16休憩07:25発
08:07堂所着08:11発
08:40休憩08:43発
09:02休憩09:08発
09:31ブナ坂着09:33発
09:46休憩09:54発
09:10奥多摩小屋着10:11発
10:45富田新道分岐着10:55発
11:16雲取山着12:41発
13:05雲取山荘着13:07発
13:44雲取山荘巻き道より本道に合流13:50発
14:40ブナ坂着14:42発
14:55七ツ石山着15:03発
15:21七ツ石小屋着15:25発
15:53休憩16:00発
17:30鴨沢バス停着17:35発
留浦(とづら)駐車場着
06:42小袖乗越通過
07:16休憩07:25発
08:07堂所着08:11発
08:40休憩08:43発
09:02休憩09:08発
09:31ブナ坂着09:33発
09:46休憩09:54発
09:10奥多摩小屋着10:11発
10:45富田新道分岐着10:55発
11:16雲取山着12:41発
13:05雲取山荘着13:07発
13:44雲取山荘巻き道より本道に合流13:50発
14:40ブナ坂着14:42発
14:55七ツ石山着15:03発
15:21七ツ石小屋着15:25発
15:53休憩16:00発
17:30鴨沢バス停着17:35発
留浦(とづら)駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
留浦駐車場空き多数 小袖乗越満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取山北斜面は、先日の雪が若干残っていて歩きにくかった。 |
写真
撮影機器:
感想
木曜日、今週末は、天気が良さそう。Zさん、Kさんを誘うと即、OK!との事で・・・雲取に決定。
舗装道を抜け登山道に入り・・・紅葉が、素晴らしい。でももう少し早ければ・・・少し残念。なだらかな登りが続き、気が付くと高度を稼いでます。ふと横を見ると富士山、南アルプスが・・・最高です。ブナ坂を過ぎると懐かしい独特な光景が広がります。山頂では、気温5度ながら風もなく日差しもありのんびりと至福の一時を過ごしました。雲取山荘に立ち寄り懐かしく思いながら七ッ石山へと向かいましたが、年のせいか足に堪えました。最後に富士山を拝み、三人とも25〜30年、御無沙汰していた雲取山行を無事終えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する