記録ID: 3712347
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						【奥三河】三ツ瀬明神山
								2021年11月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 愛知県
																				愛知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,565m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:25
					  距離 12.2km
					  登り 1,572m
					  下り 1,576m
					  
									    					 
				
					小滝橋の駐車場〜登山口は自転車で往復(片道2km程)。復路はほとんど下りなので楽。
ルートは急登が多く、鎖場や馬の背岩などもありアドベンチャー感満載。
乳岩峡(国の名勝天然記念物)も一巡したが、ここは急な階段を歩くので割と体力を消耗した。
途中の鬼岩はクライマー多し。
鬼岩を超えると胸突八丁。急登が続く。
6合目より上は馬の背など危険個所も多くなるので慎重に進む。
山頂には展望台、トイレ有り。
							ルートは急登が多く、鎖場や馬の背岩などもありアドベンチャー感満載。
乳岩峡(国の名勝天然記念物)も一巡したが、ここは急な階段を歩くので割と体力を消耗した。
途中の鬼岩はクライマー多し。
鬼岩を超えると胸突八丁。急登が続く。
6合目より上は馬の背など危険個所も多くなるので慎重に進む。
山頂には展望台、トイレ有り。
| 天候 | 曇り時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 駐車場は30台以上駐車可。 登山口にトイレあり。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登り始めは足元良好。通り雨の後は非常に滑りやすい。 | 
写真
感想
					奥三河に2つある明神山のうちの一つ、三ツ瀬明神山。奥三河の主峰でかなりの男山。
4つある登山ルートのうち乳岩峡ルートを選択。
道中、小雨が降ったり止んだりで路面が滑りやすいので、足元を確認しながら慎重に進む。
9合目付近では紅葉が良かったが、山頂の眺望は霞んでいて遠くまで望めず。残念。
全体的に急登が多く足への負担が大きかったが、その分登った達成感も得られた山であった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:291人
	 terura
								terura
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
やはり乳岩の駐車場は閉鎖されているのですね。今年のはじめまでは使えたのですが…。
ちなみに、乳岩の通天門から見えるのは明神山頂ではなく南尾根(乳岩峡東側の尾根)のピークの一つにすぎません。同じような勘違いをされている方が多いようなので、あえて指摘させていただきました。悪しからず。
ご指摘感謝です。
山頂ではなかったのですね、思いっきり勘違いしてました。
勉強させてもらいありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する