記録ID: 3732628
全員に公開
ハイキング
甲信越
【天の気その34】佐久のパワースポット〜閼伽流山
2021年11月11日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 328m
- 下り
- 323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:02
距離 4.7km
登り 328m
下り 328m
9:02
35分
明泉寺の駐車場
9:37
9:38
9分
観音堂
9:47
9:48
16分
仙人ヶ岳
10:04
13分
閼伽流山城址
10:17
10:20
14分
閼伽流山
10:34
10:44
20分
観音堂
11:04
明泉寺の駐車場
天候 | 快晴ながら風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の手前はごつごつの石畳の坂になっており注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から観音堂までは普通の道です。その先は厳しい山岳信仰の場に様相を一変します。安易な気持ちで立ち入らない方がよいと思います。ちなみに今回は強風の上、山のように落ち葉が堆積しほぼルートはわかりませんでした。ピンクリボンや小さな案内板もありますが、ほとんど役に立ちませんでした。山門に書かれてあった「自己責任にて御入山ください」の意味を痛感しました。 |
写真
装備
個人装備 |
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
山岳保険証の写し
着替え
行動食
テルモス
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
登山靴
スパッツ
トレッキングポール
双眼鏡
虫除け
無線従事者免許証
無線局免許状
携帯トイレ
マスク
アルコール消毒液
First Aid Kit
無線機
|
---|
感想
ローカルですが気になっていた閼伽流山を訪問しました。八風山からの移動途中で目に付いたあの断崖の山でした。典型的な山寺で、修行の場所でもあったのだろうと思います。城跡もあり歴史的にも興味深い場所でした。訪れる人もほとんどいない静かな山ですが、安易な気持ちで立ち入るのは危険だということもわかりました。
関係ないですが、明泉寺へ向かう集落にどえらく派手な酒屋さんがありました。インパクトが強すぎて山行のことを全て忘れてしまいそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する