記録ID: 3734372
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
御岳渓谷・鳩ノ巣渓谷(グループ山行)
2021年11月13日(土) [日帰り]

登山者D
その他5人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 245m
- 下り
- 264m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
鳩ノ巣渓谷編:JR青梅線 鳩ノ巣駅からピストン |
写真
という事件がありましたがワークマンのおかげで無事にスタートできました。
まずは御嶽駅から御岳渓谷に降りて上流を目指します。
本日も最近お世話になっているハイキンググループの皆様と一緒!
まずは御嶽駅から御岳渓谷に降りて上流を目指します。
本日も最近お世話になっているハイキンググループの皆様と一緒!
遊歩道から車道方向に上がるとせせらぎの里美術館があります。
この日は美術家 石川久輔氏の作品が展示されていました。
そしてまさかの御本人登場で色々なお話を聞くことができました。
この日は美術家 石川久輔氏の作品が展示されていました。
そしてまさかの御本人登場で色々なお話を聞くことができました。
遊歩道の終端から右岸斜面に一気に上がったところに広めの休憩所があります。
ここでリーダーがスーパーオシャレアイテムで美味しいコーヒーをご馳走してくれました!
いいなこれやりたい。
ここでリーダーがスーパーオシャレアイテムで美味しいコーヒーをご馳走してくれました!
いいなこれやりたい。
感想
2021年11月13日
この日はハイキンググループの方々と奥多摩で紅葉狩りをしてまいりました。
山には登らずに手軽に散歩感覚で歩けるコースを選定。
まずは御岳渓谷を楽しみ、時間があれば鳩ノ巣渓谷にも行きましょうというコースです。
御岳渓谷も鳩ノ巣渓谷も遊歩道が整備され本格的な装備が無くとも十分に楽しめるコースです。
鳩ノ巣渓谷のほうがややワイルドで油断すると危険な箇所も出てきますので、特に靴はある程度ちゃんとしたものがあったほうが良いとは思います。
今回はリーダーとして計画を立ててくれた方に完全にお任せの計画で私はただついて歩いて案内していただいただけですが、リーダーのコース設定は素晴らしく眩いばかりの紅葉に彩られた美しい渓谷風景を堪能する事ができました。
休憩場面でも色々とおもてなしをしていただきとても楽しかったです。
グループでの山行も何回目かになりその中で自分でも企画したイベントがありますが、なんだかんだで私はあまりおもてなしができるスキルを持ち合わせていない事に気付きました。
ソロ登山ばかりやってきた弊害かもしれません。
もうちょっと山ご飯等も楽しめる山行スタイルを磨いていきたいなぁと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する