ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3764668
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義神社〜大の字(白雲山🗻)登山口〜大の字〜奥の院〜辻〜日本松茶屋(旧)〜第1・2見晴台〜大黒滝〜本読みの僧〜 四阿(あずまや)〜大人場(おんじんば)〜金鶏橋登山口〜妙義神社(御朱印500円) 駐車場

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
kuyura その他1人
GPS
06:34
距離
7.9km
登り
1,029m
下り
1,022m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:34
合計
7:08
距離 7.9km 登り 1,034m 下り 1,040m
7:40
52
8:32
9:05
32
9:37
85
11:02
11:11
24
11:35
12:20
15
12:35
14
12:49
25
13:14
13:19
31
13:50
7
13:57
13:59
28
14:27
ゴール地点
天候 晴れ??
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名清水JC〜中部横断道双葉JC〜中央道路〜須玉IC下車〜清里〜八千穂高原IC(中部横断道途中無料区間有)〜佐久小諸JC〜上越道路・松井田妙義IC下車〜みょうぎ・道の駅到着
コース状況/
危険箇所等
私達は岩場白雲山には無料ですので、問題ないコ一スを選択する、岩とアップダウンダウンなかな上・中級者山登り🗻岩場コ一スと感じる、岩場が何度も有り、大の字〜奥の院も急登り、鎖場が有り充分気をつけて行きました、辻から第一見晴台迄のルートは余り使われず3密にならなく紅葉🍁、岩場見ながらいきました。紅葉🍁は最高でした、此のような紅葉🍁🟥🟦🟢🟨は🔰初めてで最高の時期に言って来ました。
参道は問題ないですが紅葉、🌳枯れ葉のラッセルですぺります、2度転びましたが大事に成らずに済みました。
最後に岩場、鎖場、アップダウン ここもここもと言うほどですが周遊コ一チを選択して千葉の🧑‍🤝‍🧑登山家夫妻にも知り合いになり、思いで有る山登り🗻トレッキング🚶になりました。
その他周辺情報 道の駅、みょうぎ、(道の駅みょうぎは山登り🗻駐車場ではありません)登山者様の駐車場が有りますから注意願います。係員の方々が来られ指導が有ります。
追伸、神社からの登山口には何ヵ所も駐車場、有料駐車場100円神社20台程度、鳥居を過ぎ場所です。
もみじの里日帰り温泉??食堂あり、他コンビニも妙義ICからありません、
私達はもみじの里日帰り温泉??(520円高齢者割引300円)のレストラン🍴をしました、食事だけでも出来ます、山登り🗻下山後??入り食事して🏠?🚗💨しました。
道の駅はpm3時〜4時には終わります。
2021年11月19日 15:41撮影 by  SH-02M, SHARP
11/19 15:41
朝の妙義山入口
2021年11月20日 07:12撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:12
朝の妙義山入口
豊岡市・市営・妙義山第2駐車場
2021年11月20日 07:13撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:13
豊岡市・市営・妙義山第2駐車場
鳥居をくぐりここからスタート
2021年11月20日 07:20撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:20
鳥居をくぐりここからスタート
個々が有料100円駐車場
2021年11月20日 07:22撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:22
個々が有料100円駐車場
コスモス
2021年11月20日 07:22撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:22
コスモス
妙義山登山口
2021年11月20日 07:23撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:23
妙義山登山口
長い石階段
2021年11月20日 07:23撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:23
長い石階段
妙義神社お参りして出かける
2021年11月20日 07:25撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:25
妙義神社お参りして出かける
神社の大きなポプラの?の葉が黄色?に色付いてます
2021年11月20日 07:26撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:26
神社の大きなポプラの?の葉が黄色?に色付いてます
静岡、久能山東昭宮、浅間神社と同様でした、私の感想
2021年11月20日 07:26撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:26
静岡、久能山東昭宮、浅間神社と同様でした、私の感想
天気 は青空
2021年11月20日 07:28撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:28
天気 は青空
妙義山が見えてきました
2021年11月20日 07:31撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:31
妙義山が見えてきました
登山者
2021年11月20日 07:34撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:34
登山者
街中
2021年11月20日 07:40撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:40
街中
妙義山登山口、大の字〜白雲山は上級者ルート、私達は周遊コ一ス
2021年11月20日 07:41撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:41
妙義山登山口、大の字〜白雲山は上級者ルート、私達は周遊コ一ス
階段
2021年11月20日 07:41撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:41
階段
個々は参道は崩れてすぺります、ガタガタ参道です
2021年11月20日 07:50撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:50
個々は参道は崩れてすぺります、ガタガタ参道です
大の字方面
2021年11月20日 07:54撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:54
大の字方面
岩場が崩れて通行止?が何ヵ所も有ります
2021年11月20日 07:55撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:55
岩場が崩れて通行止?が何ヵ所も有ります
チラホラ紅葉が見えて来ました
2021年11月20日 07:55撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 7:55
チラホラ紅葉が見えて来ました
大の字ルート看板
2021年11月20日 08:01撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:01
大の字ルート看板
岩場
2021年11月20日 08:06撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:06
岩場
個々を登ります、少しすぺり怖いです
2021年11月20日 08:17撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:17
個々を登ります、少しすぺり怖いです
大きな?木
2021年11月20日 08:18撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:18
大きな?木
岩場を登る
2021年11月20日 08:18撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:18
岩場を登る
まだまだ登る
2021年11月20日 08:24撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:24
まだまだ登る
個々は鎖場、個々を登る
2021年11月20日 08:34撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:34
個々は鎖場、個々を登る
1人1人鎖場登る、マナーが必要
2021年11月20日 08:40撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:40
1人1人鎖場登る、マナーが必要
大の字に着く
2021年11月20日 08:40撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:40
大の字に着く
妙義山が見えてきました、目の前です
2021年11月20日 08:46撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:46
妙義山が見えてきました、目の前です
町並み
2021年11月20日 08:46撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:46
町並み
大の字、本当に大きな大
2021年11月20日 08:46撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:46
大の字、本当に大きな大
大の字で写真
2021年11月20日 08:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/20 8:48
大の字で写真
山上様
2021年11月20日 08:49撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:49
山上様
目の前妙義山
2021年11月20日 08:49撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:49
目の前妙義山
紅葉?と妙義山
2021年11月20日 08:52撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:52
紅葉?と妙義山
大の字から参道。落ち葉?積もり気をつけて行きました
2021年11月20日 08:59撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 8:59
大の字から参道。落ち葉?積もり気をつけて行きました
又岩場、鎖場
2021年11月20日 09:00撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:00
又岩場、鎖場
裏から見た大の字
2021年11月20日 09:05撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:05
裏から見た大の字
紅葉
2021年11月20日 09:07撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:07
紅葉
辻に着く
2021年11月20日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:17
辻に着く
第一見晴台に向かう
2021年11月20日 09:18撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:18
第一見晴台に向かう
奥の院方面
2021年11月20日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:19
奥の院方面
奥の院に向かう
2021年11月20日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:19
奥の院に向かう
奥の院入口
2021年11月20日 09:29撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:29
奥の院入口
奥の院入る、階段、梯子が有り
2021年11月20日 09:33撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:33
奥の院入る、階段、梯子が有り
2021年11月20日 09:34撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:34
奥の院の洞窟の穴が光をさす
2021年11月20日 09:34撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:34
奥の院の洞窟の穴が光をさす
奥の院の入口
2021年11月20日 09:35撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:35
奥の院の入口
奥の院のまわり
2021年11月20日 09:49撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:49
奥の院のまわり
大の字方面
2021年11月20日 09:54撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:54
大の字方面
辻写真を撮る、まだまだこれからです
2021年11月20日 09:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/20 9:55
辻写真を撮る、まだまだこれからです
中間点、第一見晴台方面
2021年11月20日 09:57撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:57
中間点、第一見晴台方面
妙義山と紅葉
2021年11月20日 09:57撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:57
妙義山と紅葉
同じく
2021年11月20日 09:58撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 9:58
同じく
逆光残念、紅葉とても鮮やか紅葉です
2021年11月20日 10:00撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/20 10:00
逆光残念、紅葉とても鮮やか紅葉です
中間道
2021年11月20日 10:03撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:03
中間道
鎖場
2021年11月20日 10:12撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/20 10:12
鎖場
第一見晴台
2021年11月20日 10:12撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:12
第一見晴台
鎖場、下は崖
2021年11月20日 10:13撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:13
鎖場、下は崖
妙義山
2021年11月20日 10:15撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:15
妙義山
妙義山バック写真
2021年11月20日 10:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/20 10:16
妙義山バック写真
街中
2021年11月20日 10:24撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:24
街中
2021年11月20日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:33
妙義神社方面
2021年11月20日 10:36撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:36
妙義神社方面
登山道から大の字が見えます、小さい
2021年11月20日 10:39撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:39
登山道から大の字が見えます、小さい
分岐点から
2021年11月20日 10:40撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:40
分岐点から
昔2本杉茶屋
2021年11月20日 10:43撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:43
昔2本杉茶屋
大の字が小さく見えます
2021年11月20日 10:43撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:43
大の字が小さく見えます
2021年11月20日 10:51撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:51
紅葉と岩、こんなに場所が沢山有ります、個々を登り下ります
2021年11月20日 10:51撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:51
紅葉と岩、こんなに場所が沢山有ります、個々を登り下ります
大国神社、中之嶽方面
2021年11月20日 10:53撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:53
大国神社、中之嶽方面
もみじの里、日帰り温泉??
2021年11月20日 10:53撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:53
もみじの里、日帰り温泉??
岩場からの町並み
2021年11月20日 10:53撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 10:53
岩場からの町並み
2つの岩壊れないかな!
2021年11月20日 11:02撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:02
2つの岩壊れないかな!
中之嶽停留所方面
2021年11月20日 11:04撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:04
中之嶽停留所方面
妙義神社案内板
2021年11月20日 11:04撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:04
妙義神社案内板
妙義神社の案内板
2021年11月20日 11:04撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:04
妙義神社の案内板
大木?
2021年11月20日 11:05撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:05
大木?
写真
2021年11月20日 11:08撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:08
写真
紅葉
2021年11月20日 11:12撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:12
紅葉
中之嶽と紅葉
2021年11月20日 11:12撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:12
中之嶽と紅葉
黄色、緑、綺麗です
2021年11月20日 11:13撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:13
黄色、緑、綺麗です
紅葉
2021年11月20日 11:16撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:16
紅葉
岩場
2021年11月20日 11:21撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:21
岩場
中之嶽方面?バス停留所方面
2021年11月20日 11:35撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:35
中之嶽方面?バス停留所方面
表妙義、裏妙義
2021年11月20日 11:36撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:36
表妙義、裏妙義
第二展望台に着く、個々で昼食する
2021年11月20日 11:37撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:37
第二展望台に着く、個々で昼食する
第二展望台からの山並み
2021年11月20日 11:39撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:39
第二展望台からの山並み
中之嶽方面
2021年11月20日 11:39撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 11:39
中之嶽方面
中之嶽方面をバック写真
2021年11月20日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/20 12:09
中之嶽方面をバック写真
紅葉
2021年11月20日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:09
紅葉
山道、階段
2021年11月20日 12:15撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:15
山道、階段
鉄のポ一ルの長い階段
2021年11月20日 12:21撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:21
鉄のポ一ルの長い階段
関東ふれあい道、看板
2021年11月20日 12:34撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:34
関東ふれあい道、看板
案内板
2021年11月20日 12:34撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:34
案内板
少し怖い山道、岩肌
2021年11月20日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:40
少し怖い山道、岩肌
石門方面
2021年11月20日 12:47撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:47
石門方面
本読み僧
2021年11月20日 12:49撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 12:49
本読み僧
妙義山の鳥類
2021年11月20日 13:16撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:16
妙義山の鳥類
関東ふれあいの道、案内板・バックは妙義山
2021年11月20日 13:17撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:17
関東ふれあいの道、案内板・バックは妙義山
関東ふれあいの道、分岐点
2021年11月20日 13:18撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:18
関東ふれあいの道、分岐点
休憩所
2021年11月20日 13:18撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:18
休憩所
紅葉
2021年11月20日 13:27撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:27
紅葉
大人場
2021年11月20日 13:50撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:50
大人場
妙義山登山者マップ
2021年11月20日 13:51撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:51
妙義山登山者マップ
1本杉、石門方面
2021年11月20日 13:55撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:55
1本杉、石門方面
2021年11月20日 13:56撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:56
七曲峠、昔の石塔
2021年11月20日 13:56撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:56
七曲峠、昔の石塔
妙義神社方面
2021年11月20日 13:56撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:56
妙義神社方面
登山道入口
2021年11月20日 13:59撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 13:59
登山道入口
妙義山登山口入口、何本の登山道入口が有ります
2021年11月20日 14:18撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 14:18
妙義山登山口入口、何本の登山道入口が有ります
もみじの里〜妙義神社向かう
2021年11月20日 14:20撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 14:20
もみじの里〜妙義神社向かう
山茶花
2021年11月20日 14:23撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 14:23
山茶花
赤門
2021年11月20日 14:23撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 14:23
赤門
赤門いわれの案内板
2021年11月20日 14:24撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 14:24
赤門いわれの案内板
再度、妙義神社に行く、遠回りですが朝は間だ神社開いていませんので、下山後個々で御朱印帳に御朱印を書いて貰う500円です
2021年11月20日 14:26撮影 by  SH-02M, SHARP
11/20 14:26
再度、妙義神社に行く、遠回りですが朝は間だ神社開いていませんので、下山後個々で御朱印帳に御朱印を書いて貰う500円です
妙義神社 御朱印
2021年11月23日 18:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/23 18:16
妙義神社 御朱印
甲子大国神社 御朱印
2021年11月23日 18:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/23 18:16
甲子大国神社 御朱印
中之郷嶽 御朱印
2021年11月23日 18:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
11/23 18:16
中之郷嶽 御朱印
妙義神社 御朱印 付属
2021年11月23日 18:16撮影 by  SH-02M, SHARP
11/23 18:16
妙義神社 御朱印 付属
撮影機器:

装備

個人装備
一応 ハ一ネス準備皆さんはヘルメット岩登り方々はザックは軽装装備でした。ヘルメットは忘れてしまいました。又私の同行者は身長が高くは有りません 岩場補助が必要とか思います。千葉の方夫妻もタルウキ沢ルートで同行者何ヵ所苦労したと聞きました。充分気をつけて行きました。でも🗻岩場紅葉🍁素晴らし山登り🗻でした。
共同装備
ヘルメット ハ一ネス ザック必要だけ 水場有りません。トイレ🚻妙義神社だけしか有りません。ここも頭に入れて出掛けます。
備考 前日、🚖泊まりでした、何時もの病院の常備💊薬を忘れてたと思い断念たが、🚖中に入れて合った、ここもお互いに確認が必要と🚖運転中、🏠️自宅近くで左足👣ももがこぐらかかり、困りました、3時間以上の運転🚗💨でヤッパリ途中休憩して、安全🚗💨でをしたければと思いました、整形外科で足をつった時の漢方薬💊常備してますが🚖🚗💨運転中は本当に困りました。今後充分気をつけて行きます。
反省致します。

感想

ヤマレコ🧑‍🤝‍🧑の搭載記事を参考に妙義山に行きました、みょうぎ道の駅、豊岡市観光課の情報で白雲山は上級者、特に岩場の所で筋力等専門的山で個々は連れが身長がなく無理しない様に周遊コ一スで行きました、でも大の字、奥の院、第一、第二展望台ルートもなかなか山登り🗻岩登りでしたが紅葉🍁が終わりかな?と思い出掛けましたがいやいや素晴らしい山登り🗻岩場と紅葉🍁が何時までも何時までも綺麗でこんなに紅葉が綺麗な🗻は初めて🔰でした、今年は南アルプス(栗沢山〜アサヨ峰)裏磐梯山、大川山等行きましたがそれぞれの紅葉も良かったですが妙義山は1つ違った素晴らしい紅葉の🍁が山と合ってました、
私達ルートは色々な場面を楽しめ、千葉の夫妻🧑‍🤝‍🧑ともお話出来き、沢山の思い出が出来良かった山登り🗻でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

jm2pgd621さん驚きの山行記録  遠出して沢山の山へ登れるパワーに脱帽です。
2021/12/1 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら