記録ID: 377731
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 暦の上ではディセンバ〜稜線は寒かったぁ〜
2013年12月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 514m
- 下り
- 497m
コースタイム
-05:40 日野駅駅
07:20-08:10 甲斐大和駅
08:57-09:01 上日川峠(バス停)
10:17-10:18 雷岩
10:25-10:28 大菩薩嶺
10:33-11:10 雷岩
11:40-11:43 親不知の頭
11:56-12:01 大菩薩峠
12:40-13:00 上日川峠(バス停)
13:48-13:54 甲斐大和駅
07:20-08:10 甲斐大和駅
08:57-09:01 上日川峠(バス停)
10:17-10:18 雷岩
10:25-10:28 大菩薩嶺
10:33-11:10 雷岩
11:40-11:43 親不知の頭
11:56-12:01 大菩薩峠
12:40-13:00 上日川峠(バス停)
13:48-13:54 甲斐大和駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 中央本線 上日川峠から甲斐大和駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
写真
大菩薩峠への下りで甲斐大和駅で自転車
を組み立てていた方とすれ違いました!
(中央辺りに写ってます)
自転車で甲斐大和駅から上日川峠を経由して大菩薩峠に来たらしいです
凄〜いです!!!
で、この方、塩山方面に下るとおっしゃってました!
感服!!!

(中央辺りに写ってます)
自転車で甲斐大和駅から上日川峠を経由して大菩薩峠に来たらしいです
凄〜いです!!!
で、この方、塩山方面に下るとおっしゃってました!
感服!!!
感想
12月、1発目の山歩きは稜線からず〜っと富士山が眺められる大菩薩に
イッテきました!
感想は写真のコメント通り快晴の中気持ち良い山歩きができ大大満足です!
でも、稜線歩き思った以上に寒かったです・・・やはり12月ですね。。。
次回、大菩薩に訪れる際は大菩薩峠から奥多摩・小菅へ下ろうかと思います!
またイクよぉ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
大菩薩
まだ一度しか行ったことないですが、大好きな場所です。
まだ雪はないんですね。
35枚目にショット。私も行った時に撮って、携帯の待ち受けになってます。
気持ちよさそうでいいなぁ
久々の大菩薩、快晴で富士山
丹沢方面から観る富士山とまた違った感じで◎
どっちの方面から観てもやはり富士山は日本一です
雪は大菩薩嶺付近に少々積もってましたよ!
このコースは稜線からずーーと富士山観ながら歩けるのが魅力です
Mya-aさんも是非イッテみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する