記録ID: 8835551
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2025年10月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 397m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 曇天時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段、危険個所無し |
その他周辺情報 | 福ちゃん荘 ロッヂ長兵衛 |
写真
撮影機器:
感想
倶楽部の宿泊山行2日目。
6時に福ちゃん荘で食事を済ませ、計画では7時半出発であったが、9時頃に雨天の予報を聞き、7時に前倒して出発。
スタート時のペースが速くならないように歩く。
雷岩の途中で広大な雲海に気づく。更にはその先は頭は隠れているものの富士山の雄大な様を堪能する。
雷岩に到着すると元気な地元な方に大菩薩の往復をご一緒する。
集合写真を撮ってもらい感謝。
雷岩から大菩薩峠のあたりから徐々に霧が出始める。
介山荘を出る時には霧でザックが湿らないようザックカバーを装着。
霧はあったものの福ちゃん荘までは何とか持つ。
福ちゃん荘でデポさせていただいた荷物をザック積み込み上日川峠へ向かい、下山。
バス待ちの間に昼食。ロッヂ長兵衛の日曜日限定、数量限定のマルガリータをみんなとシェア。各自、ホットサンド、ほうとう、ポテトサンドなどを食す。
その間に雨が降りだす。
とはいえ、13時発のバスが甲斐大和駅に到着するころには曇天。
メンバーに恵まれ楽しく過ごすことが出来て感謝。
ただ、リーダーの難しさを感じた一日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する