ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3786807
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雹留山から弁天山、唐松山を経て金毘羅神社と城山

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
26.3km
登り
1,413m
下り
1,379m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:00
合計
7:47
距離 26.3km 登り 1,432m 下り 1,402m
6:50
36
7:26
7:27
27
7:54
8:01
36
8:37
3
8:40
8:47
2
8:49
9
8:58
20
9:23
9:24
18
9:42
6
9:53
19
10:12
15
10:39
10:49
16
11:05
11:07
36
11:43
11:56
27
12:23
12:25
7
12:32
12:35
12
12:47
13:01
15
13:16
8
13:24
73
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
横沢入から唐松山のコースは道なき道になってるので避けましょう
今日は秋川駅から歩きスタート。
今日は秋川駅から歩きスタート。
サマーランドのゲート脇、職員駐車場の奥にとりつきがあります。
サマーランドのゲート脇、職員駐車場の奥にとりつきがあります。
駐車場奥にこの標識があるので・・・
駐車場奥にこの標識があるので・・・
ここを進んでいきます
ここを進んでいきます
トレッキングコースに出れば広くて快適な道
トレッキングコースに出れば広くて快適な道
ヤマレコのちずだとここが雹留山ですがなにも表示なし。。
ヤマレコのちずだとここが雹留山ですがなにも表示なし。。
少し先に表示があり。矢印方向にすすむと・・・
少し先に表示があり。矢印方向にすすむと・・・
ありました!
お社?もあったので手を合わせておきます。
お社?もあったので手を合わせておきます。
月と紅葉
途中のゴルフ場脇より
途中のゴルフ場脇より
いったん公道にでてここから再度とりつき
いったん公道にでてここから再度とりつき
ここを入っていきます
ここを入っていきます
初めて見るタイプの標識
初めて見るタイプの標識
うん。。。洞窟だ・・・
うん。。。洞窟だ・・・
弁天山に到着。ここで本日初のスライド
弁天山に到着。ここで本日初のスライド
城山到着
高尾神社へ
ほっこりして右見たら急坂で落差にビビる
ほっこりして右見たら急坂で落差にビビる
高尾神社到着!
またまた月と紅葉
またまた月と紅葉
横沢入へ
ふもとはまだ紅葉残ってますね
1
ふもとはまだ紅葉残ってますね
この奥に進む
のどかやぁとかこの時はのんびり考えましたが・・・
1
のどかやぁとかこの時はのんびり考えましたが・・・
ここからずっとかがんだ状態で、道なき道を上っていく羽目に。
途中、倒木でふさがれいるところもあり、ここは現状アプローチとして選択すべきではない・・・
ここからずっとかがんだ状態で、道なき道を上っていく羽目に。
途中、倒木でふさがれいるところもあり、ここは現状アプローチとして選択すべきではない・・・
なんとか到着
こんなのもあり
日の出団地からアプローチすべきですね
日の出団地からアプローチすべきですね
ここで休憩すべしとのこと
ここで休憩すべしとのこと
どうやら、まき道を進んできたようで階段下にでたので上る
どうやら、まき道を進んできたようで階段下にでたので上る
ここも開けてて都心部までよく見える
ここも開けてて都心部までよく見える
くだって、鳥居を超えると一般道。武蔵五日市駅方面に向かう
くだって、鳥居を超えると一般道。武蔵五日市駅方面に向かう
金毘羅山へ再度登りはじめるよ!
金毘羅山へ再度登りはじめるよ!
おなかすいたので、駅前のコンビニでかった栗をつまみながら
おなかすいたので、駅前のコンビニでかった栗をつまみながら
色褪せ始めてるかな?
色褪せ始めてるかな?
途中に展望ポイントもあり
途中に展望ポイントもあり
神社手前の東屋からスカイツリー
神社手前の東屋からスカイツリー
神社到着。ヤマレコの地図だとここが金毘羅山となってたけど、あとで見ると山頂はもうちょい先らしい・・・
神社到着。ヤマレコの地図だとここが金毘羅山となってたけど、あとで見ると山頂はもうちょい先らしい・・・
きれいな休憩所あり
きれいな休憩所あり
トイレも
いったん下る。まだ12時過ぎなのでついでに城山に向かうことに
いったん下る。まだ12時過ぎなのでついでに城山に向かうことに
力ず良いお言葉をいただき山頂へ
力ず良いお言葉をいただき山頂へ
(急坂)うん。しってた。地図見たときにに線がつまってんなーと思った。
(急坂)うん。しってた。地図見たときにに線がつまってんなーと思った。
すみません。訂正します。
思った以上に急坂でした・・・
すみません。訂正します。
思った以上に急坂でした・・・
ここも素晴らしい眺め!
1
ここも素晴らしい眺め!
五日市が盆地ってのもよくわかる
五日市が盆地ってのもよくわかる
おなかペコペコだったので、通りがかりにあった「寿庵 忠左衛門」さんでお昼。そばがおいしかった!
1
おなかペコペコだったので、通りがかりにあった「寿庵 忠左衛門」さんでお昼。そばがおいしかった!
武蔵五日市駅でゴール!
武蔵五日市駅でゴール!

感想

多摩百山のふもとのほうを回ろうと雹留山からスタート。
サマーランドの従業員駐車場奥にとりつきがあったのは想定外だったけども、コースに出てしまえばしっかり整備されたコースなのでサクサク進む。
弁天山、網代城山をへて高尾神社にいったん下山。

線路を渡って横沢入から唐松山にむかうが、これが大変。
とりつき直前に「危険、入るな」標識があったが、登る用のトラロープもあったので散策の方向けの標識かな?と思って突き進むと途中から道が消えた・・・
ヤマレコの足跡みつつ、腰を低くして踏み後のない急登を藪漕ぎしながら向かうが、
途中でかい倒木が立ちふさがっている箇所まである始末・・・
戻るか悩んだが、今思えば遭難する人のダメな定番思考(?)で行けるところまでと思い突き進むとなんとか唐松山に到着し一安心。
二度とここは通るまいと心に誓う。登りだったからまだマシだが下りだと絶対に事故る自信あり。

その後、天竺山を経ていったん武蔵五日市駅前向かい、コンビニで行動食を購入して食べながら金毘羅山へ。

ヤマレコ地図だと、金毘羅神社に金毘羅山の表記があるが後で調べると金毘羅山は神社から少し上った先であることが発覚。踏み後ついてなかったら近いうちにまた行かないと・・・

ここからふもとに下って時間を確認すると、まだ12時過ぎなので行きがけの駄賃とばかりに城山にもむかう。

地図の線と、遠目に山をみて急坂っぽいなーとは思ってたけど、最後のほうは想像以上の急坂で笑ってしまう。
山頂では2名ほど先に来られた方が休憩&食事中。
ベンチは空いてたけど、今日は下ってふもとで食事にしようと早々に下山開始。

駅前までもどりつつ、どこか食事処ないかと探してるとお蕎麦屋さんがあったので入ったところ、そばが期待以上においしかったので多分また行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら