記録ID: 3792106
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日吉神社から京都一周トレイル・大比叡
2021年11月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:59
距離 19.7km
登り 1,279m
下り 1,270m
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れ ほとんど風無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは無かったみたい。危険箇所は特に無し。 尾根の北側には少々の積雪有り。凍結無し。 神社と寺を通るルートなので、大峯奥駈道のような雰囲気を期待していましたが、日吉神社から地蔵峠までは車が通行できそうな林道が主で、ちょっとがっかり。寄り道した地蔵峠から水井山までは本格的な登山道。その先もおそらく。 日吉神社から三石岳を過ぎる辺までは標識や目印が少ない。 京都一周トレイルのルートになっている所には、分かりやすい標識が設置されています。https://ja.kyoto.travel/tourism/article/trail/ 下山に利用した大比叡から日吉東照宮までの道は良い雰囲気でした。 |
その他周辺情報 | 登山口周辺には露店や土産物屋さんが並んでいるのかと思っていたけど何も無し。高級っぽい和食屋さんとかお茶屋さんが数軒あったけど、私には合わないのでパス。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック
熊鈴
手袋
笛
温度ロガー
予備スマホ
|
---|---|
備考 | 水の消費量1.3リットル。4リットル持参。 |
感想
距離と標高差の数値は大きいけど、前回の雨乞岳よりはずっと楽ちんな山行でした。
全体的にノンビリ歩ける。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する