記録ID: 3793836
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
湯坂路と箱根駒ヶ岳【関東百名山暫定完登】(箱根湯本駅〜浅間山〜元箱根・・・箱根駒ヶ岳)
2021年11月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 951m
- 下り
- 318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:10
距離 12.2km
登り 963m
下り 326m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
https://www.jreast.co.jp/tokyo/tickets_otoku/index.html ・元箱根〜箱根園間は芦ノ湖遊覧船を利用(780円) http://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/ ・箱根駒ヶ岳へはロープウエイを利用(1800円) https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/ ・箱根園〜小田原駅間は伊豆箱根鉄道バスを利用(1330円) http://www.izuhakone.co.jp/bus_odawara_hakone.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯坂路は、よく整備されてます。 箱根駒ヶ岳は、遊歩道。 湯坂路入口から元箱根は、車道を歩くところが多く、車に注意。 |
写真
感想
関東百名山完登まであと1座。
箱根の神山だけが残っていた。
しかしその神山、いまだに登山規制がなされている。
登山道も荒廃していることから、いつ登山解禁になるかわからない。
ずっと、登山規制がかかったままかもしれない。
そこで、今回神山隣接の箱根駒ヶ岳を登頂することによって、関東百名山暫定完登とした。
小学校での遠足で高尾山に登った以来の50年越しの悲願達成だ。
今回の目的は、箱根駒ヶ岳だが、その前に湯坂路も歩いてくることにした。
湯坂路は、いにしえの路だけあって、歩きよかったが、地味に緩やかな上り坂が延々と続き、なかなか疲れた。
ハイカーもそれなりにいて、賑やかであった。
終わりかけの紅葉が鮮やかであった。
元箱根から箱根園までは歩くつもりであったが、時間が合ったので芦ノ湖遊覧船で移動した。
箱根駒ヶ岳は、ちょちょっとロープウェイに乗って、整備された頂上を散策するだけ。
カップルが多かった。
今日は、展望がすこぶるよく、特に八丈島を除いた伊豆七島が全部見えた。
ロープウェイのガイドが三宅島が見えたのは、今年に入って3回目と言うことだった。
帰りのバスは、渋滞に巻き込まれ、箱根園から小田原駅まで2時間以上かかった。
しかし、念願を果たした私は満足であった。
神山登山が解禁になったら、本当の関東百名山の完登を果たしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
やりましたー✌️😄ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する