記録ID: 379568
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								伊豆・愛鷹
						位牌岳【長泉町森林公園駐車場周回】
								2013年12月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:30
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 941m
 - 下り
 - 938m
 
コースタイム
					7:20駐車場--7:40展望台--8:00池ノ平--10:10つるべ落しの滝/位牌岳分岐
10:40位牌岳頂上--11:05つるべ落しの滝/位牌岳分岐--12:25池ノ平分岐
13:15桃沢橋--13:50駐車場
							10:40位牌岳頂上--11:05つるべ落しの滝/位牌岳分岐--12:25池ノ平分岐
13:15桃沢橋--13:50駐車場
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						長泉森林公園駐車場は50台駐車可能。 駐車場内のトイレは水洗式の簡易型ですが、管理が行き届いており非常に綺麗です。 もちろんトイレットペーパーも常備です。 自販機無し。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					池ノ平からつるべ落しの滝/位牌岳分岐手前のピークまでは、笹ルートで眺望ありません。 狭い尾根道ですので、踏外しや躓き転倒しないよう足元に注意が必要です。 笹ルートを抜けると倒木が多い平坦地にでます。ここで、倒木を迂回した時ルートを見失いました。 泥濘の平坦地で周りを見ても良く分からず、標高の高い北側へ向かったところルートに合流しました。 つるべ落しの滝/位牌岳分岐からつるべ落しの滝方面の下りは、涸れ沢下りとなります。 落葉でルートが良く分からず、確認しながらの歩きで疲れました。 周りを良く見ると古いテープやリボンがありますので、大丈夫です。 石の状態が良く見えないので捻挫には注意が必要です。 GPSログ取得が上手く行かず、手書きルートです。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					2012年9月の越前岳に続き、2回目の愛鷹山塊です。
移動は経済的負担を考慮し東名を利用しなかった結果、ETC割引で往復700円で済みました。
東名利用では2500円ですから1800円の得です。
長泉町森林公園駐車場に7時着で先客なしです。
駐車場内トイレが非常に綺麗に管理されており驚きました。
町公園トイレとは比べ物になりません。
最初は晴れて天候が良く、直近からの雄大な富士の眺望を期待したのですが
途中より曇りとなり残念でした。
しかし、一番の残念は「つるべ落としの滝」を見逃したことです。
足元ばかり気にして標示に気付きませんでした。
次は愛鷹山にも行きたいし、水神社から「つるべ落としの滝」経由で周回するか
距離含め検討します。
そろそろ雪も降りそうだし、年末掃除もあるし、今年はこれで最後かな。
でも、天皇誕生日の三連休があるんだよね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:4224人
	

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する