記録ID: 379781
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高畑山、倉岳山〜秀麗富嶽十二景巡りその1〜
2013年12月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:32
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 960m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
06:42 鳥沢駅
↓
07:17 小篠貯水池
↓
07:37 高畑山分岐
↓
08:31 高畑山山頂
↓
09:01 天神山山頂
↓
09:24 倉岳山山頂、小休憩
↓
10:02 立野峠
↓
10:52 倉岳山登山口
↓
11:14 梁川駅
↓
07:17 小篠貯水池
↓
07:37 高畑山分岐
↓
08:31 高畑山山頂
↓
09:01 天神山山頂
↓
09:24 倉岳山山頂、小休憩
↓
10:02 立野峠
↓
10:52 倉岳山登山口
↓
11:14 梁川駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梁川駅周辺は特に目に付くようなお店はありませんでした。 |
写真
感想
今年も残すところ、あとわずかとなりました。このところ関東地方は安定した晴天で12月と
いえどどこか歩かなければもったいないと思い、どこへ行こうか探していました。
ヤマレコをいろいろ見ていると秀麗富嶽十二景という富士山がきれいに見えるスポットが
電車で約1時間ほどの大月にあることを知り、さっそく歩きに行ってきました。最近は日が
くれるのも早く、寒くなって一時期行っていたジョギングをだいぶサボッテました。体が
だいぶ鈍っていそうだったので、ロングコースはやめ、駅を基点に周回可能な高畑山&
倉岳山に決めました。
富士山ビュースポットですが、高畑山からの眺めが一番良かったです。山と渓谷社の
「山梨県の山」ガイドブックには倉岳山山頂が「さえぎるものがない」と書かれてあった
のですが、結果的には木々が生い茂っていてパノラマ展望ではありませんでした。
帰りに梁川駅にて、パンフレットが置いてありました。残る秀麗富嶽十二景も、この冬に
また巡っていこうとたくらみ中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人
拍手ありがとうございます(^◇^)
こちらも秀麗富嶽十二景制覇たくらんでおります。
どこかで会うかもしれないですね〜
telexさん、コメントありがとうございます。同じく秀麗富嶽十二景狙ってるんですね。
私はおそらく薄緑のオスプレーのザック担いで歩いていると思いますので
もし遭遇したらぜひお声かけください。
今年もあとわずかですが、年内に少しでも山頂踏めたらいいですねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する