記録ID: 3798725
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
迷岳
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:16
距離 9.7km
登り 1,216m
下り 1,211m
12:40
松阪わんわんパラダイス・森のホテル「スメール」0549≒0555迷岳登山口駐車場0623―0718稜線(飯盛山北峰)―0817飯盛山―0853唐谷分岐―0937迷岳1015―1044唐谷分岐―1116唐谷出合1117―1122三ノ滝展望1123―1154二ノ滝展望1155―1156林道終点―1225リフレッシュパーク跡地―1241迷岳登山口駐車場1257≒1301松阪わんわんパラダイス・森のホテル「スメール」
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後にすぐ近くの蓮(はちす)ダムを見学した後、松阪わんわんパラダイス・森のホテル「スメール」で入浴しました(¥700)。 |
写真
撮影機器:
感想
この日は、「まつさか香肌イレブン」の第9座、迷岳へ。前日、局ヶ岳山頂から綺麗に見えていて、地元の方に「あれが迷岳だよ」と教えて頂いていました。
歩いているとき、ふと気がつくと「現在、過去、未来〜♬」で始まる渡辺真知子さんの「迷い通」を口ずさんでいました(笑)
飯盛山の手前(北尾根)には岩稜歩きがありましたが、飯盛山を越え、唐谷分岐も過ぎると、明るい樹林帯となって山頂に導かれます。樹林が邪魔をしていて360°の展望というわけにないきませんでしたが、静かな山頂を独り占め。帰りは唐谷の渓谷美を楽しみ、最後まで誰にも会わない静かな山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する