記録ID: 380053
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
地蔵山、愛宕山
2013年12月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 748m
- 下り
- 740m
コースタイム
7:30 小学校前広場
8:00 芦見峠
8:20 スキー場跡
9:00 反射板跡
9:05 地蔵山山頂
9:50 樒原分岐
10:00 竜ヶ岳分岐
10:30 愛宕神社
11:10 愛宕山山頂
11:25 樒原分岐
12:20 原バス停
12:50 小学校前広場
8:00 芦見峠
8:20 スキー場跡
9:00 反射板跡
9:05 地蔵山山頂
9:50 樒原分岐
10:00 竜ヶ岳分岐
10:30 愛宕神社
11:10 愛宕山山頂
11:25 樒原分岐
12:20 原バス停
12:50 小学校前広場
天候 | 曇りときどき晴れまたはあられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
芦見峠までの登山道が一部崩落(いつ復旧されるのでしょうか?) |
写真
感想
7時過ぎに越畑。7:30歩行開始。道は不安でしたがどうにかこうにか。8時芦見峠。8:20スキー場跡。9時反射板跡。9:05頂。見晴らしはよくありません。9:50樒原分岐。10時竜ヶ岳分岐。予定より時間が早かったので竜ヶ岳に登ろうかと思いましたが、丁度このとき霰がきつく降り出したのでやめました。10時半愛宕神社。相変わらず大勢の人です。11:10愛宕山三角点。じつはこの三角点は初めてでした。ここは見晴らし良好。11:25樒原分岐。12:20原バス停。12:30原神社。12:50駐車場所。13:10帰路。紅葉の終わり、雪のはじまりの時期でした。地蔵山までは貸し切り状態でしたが、愛宕山周辺は三角点を除きどこも大勢の人で賑わっていました。地蔵山は初めてでしたが静かで感じのいい山でした。三頭山、竜ヶ岳にも後日行きたいと思います。にそとのお陰で西山へのアクセスが格段に楽になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する