記録ID: 380292
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
今冬初の雪山!縞枯山に行ってきました〜
2013年12月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 270m
- 下り
- 267m
コースタイム
山頂駅9:15-縞枯山荘9:35-縞枯山10:25-分岐11:10-五辻12:00-山頂駅12:50
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
路面は凍結しているところもあるので、スタッドレスタイヤは必要です。 ☆駐車場☆ スキー場の駐車場あり。無料で停められます。 ☆ロープウェイ☆ http://kitayatu.jp/ropeway/ 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅−北八ヶ岳山頂駅 7分 1000円(往復1800円) 9時〜16時の間、20分間隔で運行。風等で運休などもあると思うので、要確認を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山ポスト☆ 山麓駅、山頂駅にあり ☆トイレ情報☆ 山麓駅にあり ☆道の状況☆ 特に危険箇所なし。トレースはしっかりあります。 冬山用の登山靴で歩けて、アイゼンの使用はしていません。 木道部分では、雪が積もっていないところもありました。 下山後は、山麓駅の「スカイレストラン」でお昼を食べました! |
写真
感想
今冬初の雪山は…北八ヶ岳の縞枯山です!
昨シーズン、お天気が良くなかった「北横岳」に行ったときと比べると雲泥の差でした。
とっても穏やかで、風もなくて暖かかったです!!!
スキー場のオープンが来週だったので、登山客しかおらず空いていました。
坪庭は積雪がまだ少なくて、登山道もさほど多くありませんでした。
木道部分では積雪がないところもあったほどです。これからですね!
アイゼンを使うことはなかったのですが、せっかくなのでワカンを使って遊んでみました☆
ただ…もっと、たくさん雪が降ったら面白いのかなって思ったけど…
縞枯山からちょっと歩いたところでは…
八ヶ岳の南部、南アルプス、中央アルプス、北アルプス…と真っ白な世界を見ることが出来ました!
なかなか好天に恵まれても大展望を見ることって出来ないと思うので、ラッキーでしたね♪
積雪量が少なくて軽く雪を楽しんだ程度でしたが、快晴のお天気と大展望を見ることが出来て満足です☆
足慣らしには良い雪山歩きとなった一日です!風がないって、やっぱり良い!
次回は、どこの雪山に行こうかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する