ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381057
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

出遅れた木曽駒ヶ岳と伊那前岳

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
kazusanpo その他1人
GPS
04:34
距離
5.3km
登り
543m
下り
544m

コースタイム

9:30千畳敷駅9:54-10:55乗越浄土-11:32中岳-12:04駒ヶ岳頂上12:36-12:55中岳-13:09乗越浄土-13:28伊那前岳-13:44乗越浄土-14:28千畳敷駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンター 大駐車場 500円
菅の台〜しらびそ平〜千畳敷 バス&ロープウェイ代往復 3800円
コース状況/
危険箇所等
駒ケ岳ロープウェイ行きバス停
流石の快晴!!冬山なのに人が多すぎですよ!
バスを二台くらい見送りました。

千畳敷駅〜乗越浄土
千畳敷駅から外に出た瞬間滑りますw
千畳敷駅から千畳敷まで一度下がって八丁坂を直登で一気に登ります。
斜度がキツイのでいきなりピッケルでも良いですね。
人が多いと雪が踏み固められてラッセルいらずです。
アイゼンのみでスイスイ歩けます。

乗越浄土〜中岳〜駒ヶ岳
特に危険は無いですね。
中岳から駒ケ岳頂上山荘までの下りは凍っていてウワッと思うけど案外平気でした。
やっぱ稜線上なので風が吹くと晴れてても寒いです。

乗越浄土〜伊那前岳
登山道的には大した事なかったんですけど風強かったです。
駒ヶ岳までの道と違って転ぶと下まで滑っていきそうです。
命に係わりますね。

乗越浄土〜千畳敷駅
雪が柔らかくなってきてて歩きにくい歩きにくかったです。
尻セードしようにもすぐ止まりますね。ってことは転倒しても大丈夫です。
4:22起床!
実家のカレーをこっそりむさぼり食う。
2013年12月08日 04:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/8 4:22
4:22起床!
実家のカレーをこっそりむさぼり食う。
実家の猫に別れを告げる。
「行って来ま〜す。」
無視だよ・・・。
2013年12月08日 04:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/8 4:24
実家の猫に別れを告げる。
「行って来ま〜す。」
無視だよ・・・。
菅の台バスセンターから千畳敷を仰ぎ見る。
朝焼けがいい感じ!
2013年12月08日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 7:09
菅の台バスセンターから千畳敷を仰ぎ見る。
朝焼けがいい感じ!
バス・ロープウェイ料金表
2013年12月08日 21:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 21:33
バス・ロープウェイ料金表
2013年12月08日 21:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 21:33
バス停は工事の為、臨時バス停です。
冬山なのにこの混みよう。
2013年12月08日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 8:11
バス停は工事の為、臨時バス停です。
冬山なのにこの混みよう。
しらびそ平からロープウェイに乗ります。
中は人でギュウギュウです。
2013年12月08日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 9:12
しらびそ平からロープウェイに乗ります。
中は人でギュウギュウです。
千畳敷に着きましたよ!
美しい・・・
ちょっと雪少ないですな。
2013年12月08日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
12/8 9:30
千畳敷に着きましたよ!
美しい・・・
ちょっと雪少ないですな。
宝剣岳が良い感じです。
2013年12月08日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
12/8 9:30
宝剣岳が良い感じです。
さぁ出発です!
2013年12月08日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 9:54
さぁ出発です!
へい!雪山装備です。
道のりは短くてもやはり3000m近い冬山です。
2013年12月08日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 9:54
へい!雪山装備です。
道のりは短くてもやはり3000m近い冬山です。
ロープウェイ駅に別れを告げます。
2013年12月08日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 9:55
ロープウェイ駅に別れを告げます。
千畳敷まで下ります。
樹氷が無い!
日が当たって溶けちゃった?
2013年12月08日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 9:55
千畳敷まで下ります。
樹氷が無い!
日が当たって溶けちゃった?
雲海の向こうに南アルプスが・・・
素敵です。
2013年12月08日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/8 9:56
雲海の向こうに南アルプスが・・・
素敵です。
千畳敷カールに着きました。
2013年12月08日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 9:58
千畳敷カールに着きました。
綺麗です・・・
2013年12月08日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 9:58
綺麗です・・・
さぁ行きますよ!
っとここで知り合いに会い単独から二人登山へ
2013年12月08日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 9:58
さぁ行きますよ!
っとここで知り合いに会い単独から二人登山へ
沢山の人が登って行きます。
2013年12月08日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 10:05
沢山の人が登って行きます。
2013年12月08日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 10:12
宝剣岳が良い感じ!
2013年12月08日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/8 10:12
宝剣岳が良い感じ!
中々進みませんな。
2013年12月08日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 10:13
中々進みませんな。
記念撮影してみる。
近すぎた・・・
2013年12月08日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 10:22
記念撮影してみる。
近すぎた・・・
人多すぎや〜〜〜
人気の山ですな。
2013年12月08日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 10:23
人多すぎや〜〜〜
人気の山ですな。
高度がどんどん上がります。
2013年12月08日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 10:38
高度がどんどん上がります。
ロープウェイ駅が見えます。
凄い位置にあるな〜
2013年12月08日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 10:38
ロープウェイ駅が見えます。
凄い位置にあるな〜
あの辺りなんか雪崩そうだぞ
2013年12月08日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 10:38
あの辺りなんか雪崩そうだぞ
下からもどんどん登って来ます。
2013年12月08日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 10:43
下からもどんどん登って来ます。
2013年12月08日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 10:43
もうすぐで絶景の乗越浄土だ!
2013年12月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 10:49
もうすぐで絶景の乗越浄土だ!
ワクワク
2013年12月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 10:49
ワクワク
宝剣岳の見え方が変わって来ました。
ここからも良いですな。
2013年12月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 10:49
宝剣岳の見え方が変わって来ました。
ここからも良いですな。
斜度が凄い!
これ落ちたら下の人は大迷惑だ・・・
2013年12月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 10:49
斜度が凄い!
これ落ちたら下の人は大迷惑だ・・・
乗越浄土に着きました〜〜!
2013年12月08日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 11:01
乗越浄土に着きました〜〜!
宝剣岳、空木岳、南駒ケ岳
見える見える〜〜
2013年12月08日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
12/8 10:55
宝剣岳、空木岳、南駒ケ岳
見える見える〜〜
伊那前岳もそそるのう
2013年12月08日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 10:57
伊那前岳もそそるのう
宝剣をバックに記念撮影!
なんか凄いところに来たみたいですね!
2013年12月08日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/8 10:58
宝剣をバックに記念撮影!
なんか凄いところに来たみたいですね!
宝剣山荘は閉まってますな
2013年12月08日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 11:01
宝剣山荘は閉まってますな
岩に張り付いた雪
なんか良いですよね。
2013年12月08日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 11:07
岩に張り付いた雪
なんか良いですよね。
宝剣岳に登ってる人いるな〜
今回はパスしますか
2013年12月08日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 11:19
宝剣岳に登ってる人いるな〜
今回はパスしますか
天狗岩がかっこよすぎだ。
ファイト一発してえ
2013年12月08日 21:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/8 21:30
天狗岩がかっこよすぎだ。
ファイト一発してえ
エビの尻尾が育ってますがな
2013年12月08日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 11:15
エビの尻尾が育ってますがな
ええ感じですがな
2013年12月08日 21:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
12/8 21:25
ええ感じですがな
さあ中岳に向かいます。
2013年12月08日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 11:24
さあ中岳に向かいます。
中岳からの眺め
2013年12月08日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 11:32
中岳からの眺め
伊那前岳と南アルプス
2013年12月08日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 11:33
伊那前岳と南アルプス
やっぱ宝剣岳良い
2013年12月08日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 11:36
やっぱ宝剣岳良い
駒ケ岳頂上山荘まで下ります。
2013年12月08日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 11:44
駒ケ岳頂上山荘まで下ります。
アイスバーンだ。
トリプルアクセル?
2013年12月08日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 11:47
アイスバーンだ。
トリプルアクセル?
駒ケ岳への最後の登りです。
2013年12月08日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 11:44
駒ケ岳への最後の登りです。
着きました!
今年は三度目です!
2013年12月08日 12:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
13
12/8 12:25
着きました!
今年は三度目です!
すごーい景色です
2013年12月08日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 12:04
すごーい景色です
伊那前岳と南アルプス
2013年12月08日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 12:04
伊那前岳と南アルプス
山頂宮の向こうには・・・
2013年12月10日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/10 6:58
山頂宮の向こうには・・・
御嶽山です。
2013年12月08日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
12/8 12:09
御嶽山です。
将棋頭山方面
2013年12月08日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 12:06
将棋頭山方面
乗鞍岳
2013年12月08日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 12:07
乗鞍岳
笠ヶ岳と槍穂高連峰
2013年12月08日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/8 12:07
笠ヶ岳と槍穂高連峰
八ヶ岳はまだまだ雪が少ないですな。
2013年12月08日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 12:07
八ヶ岳はまだまだ雪が少ないですな。
幸せな景色だ・・・
2013年12月08日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/8 12:15
幸せな景色だ・・・
絶景の記念撮影!
2013年12月08日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 12:17
絶景の記念撮影!
三ノ沢岳と奥に恵那山
2013年12月08日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 12:21
三ノ沢岳と奥に恵那山
空木岳、南駒ケ岳
2013年12月08日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
12/8 12:21
空木岳、南駒ケ岳
2013年12月08日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 12:29
名残惜しいですがこの景色ともそろそろお別れです。
2013年12月08日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 12:29
名残惜しいですがこの景色ともそろそろお別れです。
最後に北アルプスの絶景
2013年12月08日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/8 12:29
最後に北アルプスの絶景
下ります。
やっぱ宝剣岳
2013年12月08日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 12:30
下ります。
やっぱ宝剣岳
空木岳と南駒ケ岳
2013年12月08日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 12:30
空木岳と南駒ケ岳
中岳への登り返し
2013年12月08日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 12:51
中岳への登り返し
岩岩感が良い感じ
2013年12月08日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 12:51
岩岩感が良い感じ
乗越浄土まで戻りましたよ。
やっぱ伊那前岳行ってみよう。
2013年12月08日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 13:09
乗越浄土まで戻りましたよ。
やっぱ伊那前岳行ってみよう。
なだらかな稜線が良い感じ
2013年12月08日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 13:11
なだらかな稜線が良い感じ
宝剣からの斜面を見てみる
あそこは雪崩そうだな
2013年12月08日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 13:13
宝剣からの斜面を見てみる
あそこは雪崩そうだな
風強い中歩きます。
2013年12月08日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:13
風強い中歩きます。
伊那前岳はちょっと向こうですね。
目立たない棒がありました。
2013年12月08日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:28
伊那前岳はちょっと向こうですね。
目立たない棒がありました。
2013年12月08日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:30
中岳と奥に駒ヶ岳
2013年12月08日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:30
中岳と奥に駒ヶ岳
こっからの宝剣岳も良いな〜
2013年12月08日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 13:30
こっからの宝剣岳も良いな〜
南アルプスが近くなった
2013年12月08日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:31
南アルプスが近くなった
この稜線良いわ〜
山の稜線って感じがするわ
でも滑って落ちたら大変ですね。
2013年12月08日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:32
この稜線良いわ〜
山の稜線って感じがするわ
でも滑って落ちたら大変ですね。
千畳敷と奥に空木岳、南駒ケ岳
2013年12月08日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:32
千畳敷と奥に空木岳、南駒ケ岳
雪煙だ!強風が吹きつけます!
山がそろそろ帰れって言ってるようだ。
2013年12月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:38
雪煙だ!強風が吹きつけます!
山がそろそろ帰れって言ってるようだ。
流石に写真撮ってる場合じゃねえなw
下山します。
2013年12月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:38
流石に写真撮ってる場合じゃねえなw
下山します。
2013年12月08日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:40
乗越浄土から下がります。
2013年12月08日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:44
乗越浄土から下がります。
気温が上がって雪が柔らかくなってきたな。
グズグズで歩きにくい。
2013年12月08日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 13:52
気温が上がって雪が柔らかくなってきたな。
グズグズで歩きにくい。
夕日を浴びる
美しい
2013年12月08日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 14:01
夕日を浴びる
美しい
南アルプスが綺麗
2013年12月08日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 14:06
南アルプスが綺麗
2013年12月08日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 14:15
2013年12月08日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 14:17
2013年12月08日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 14:17
夕日が落ちる千畳敷駅
美しい・・・
2013年12月08日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
12/8 14:17
夕日が落ちる千畳敷駅
美しい・・・
夕日に照らされたこの景色・・・
2013年12月08日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
12/8 14:17
夕日に照らされたこの景色・・・
宝剣岳が良い感じ
2013年12月08日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
12/8 14:19
宝剣岳が良い感じ
月が見えます。
2013年12月08日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 14:21
月が見えます。
千畳敷駅まで帰って来ました。
お疲れ様でした。
2013年12月08日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12/8 14:28
千畳敷駅まで帰って来ました。
お疲れ様でした。
日の光を浴びる南アルプスの伊那市を見ながらお別れです。
ありがとうございました!
2013年12月08日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
12/8 14:29
日の光を浴びる南アルプスの伊那市を見ながらお別れです。
ありがとうございました!

感想

去年のこの時期に木曽駒ヶ岳へ挑戦しましたが、
冬山を舐めていて乗越浄土に上がった瞬間に手袋を強風で飛ばされ
慌てて下山しました。
それから一年、リベンジを果たしました。
天気に恵まれ大絶景でした。
冬の3000m級の山ですが、ロープウェイのお蔭で登りやすく、
人も多いため安心して登れました。
だが千畳敷カールは雪崩が起こる場所なので、雪の量、雪の質には十分に注意が
必要ですね。
良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人

コメント

まさかのまさか
千畳敷で見かけたときは、びっくりでしたよ。

まさか雪山で会うとは...

木曽駒ヶ岳、
案内して頂きありがとうございましたm(__)m
2013/12/11 17:28
雪山訓練積んでますね!
もう雪山?何処でも大丈夫??
今度は雪山テンパクでしょうか?(笑)
しかし、天気いいですね〜!
2013/12/11 17:32
sirakabatreeさんへ
まさかまさかのでしたね!
こちらこそ色々なお話が聞けて楽しかったですよ。
2013/12/11 19:17
nekojigenさんへ
標高の高い山はバリバリの雪山ですよ〜

ここ数日でさらに冷え込み一気に雪山が楽しくなりますね!
2013/12/11 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ケ岳‐馬の背‐八合目‐駒飼ノ池周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら