日帰り 奥多摩駅〜鋸山〜大岳山〜ロックガーデン〜御岳山〜日の出山〜大久野

- GPS
- 08:28
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,975m
- 下り
- 2,039m
コースタイム
08:04 愛宕山
09:40 鋸山
10:40 大岳山
11:18 鍋割山分岐
11:30 鍋割山
11:40 鍋割山分岐
12:00 綾広の滝
13:05 七代の滝
13:49 御岳山
14:33 日の出山
15:40 日の出山登山口
16:08 肝要バス停
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車
所沢〜小平〜拝島 西武 260円 拝島〜奥多摩 JR 540円 ■復路■ 肝要〜武蔵五日市駅 西東京バス 330円 武蔵五日市〜拝島 JR 210円 拝島〜小川〜所沢 西武 260円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅〜大岳山 岩の多いコース、手を使う所もしばしば |
写真
感想
興味を持っていた場所の一つ、奥多摩のロックガーデンへ行った。
計画では、奥多摩駅を出発し武蔵五日市駅へ抜けるつもりだった。
-------------------------------------------------------------------------------------
07:40 奥多摩駅を出発
奥多摩駅から鋸山まで標高差は約800m、愛宕山の後で少し下るが、
あとはひたすら登り。御前山や六ツ石山が良く見える。
時折、木々の間から富士山も見えた。
岩の多い山道で、手を使って登った方が安全で楽な箇所も多い。
09:40 鋸山の山頂に到着、ちょっと食事休憩。
鋸山からは尾根沿いの快適な道になる
10:40 大岳山の山頂に到着。誰もいない。
ようやく見晴しの良い場所に出たが富士山は殆ど雲に隠れてしまっていた。
尾根沿いの道をサクサクと進み、鍋割山をピストンしてからロックガーデンへ
ロックガーデンは、なるほど、綺麗な場所。 ここに人は少ない。
空いていたので自分のペースで歩いたり止まったり、写真を撮るのに
しゃがんだり自由にできて良かった。
新緑の頃にまた来てみよう、その時は混んでるかな?
御岳山の山頂に行き、飲食店には寄らずに通過、
14:33 日の出山の山頂に到着、展望がとてもよい。
ここで食事休憩。おにぎり、柿ピー、シジミの味噌汁
ここからは尾根沿いに麻生山、金比羅山とつないで五日市へ下りるつもりだった。
しかし、目の前に麻生山らしき山が見えているのに道が判らない。
「つるつる温泉」に行く看板はしつこいくらいにあるのだが・・・
時間が遅かったこともあり、あまり根気よく探すことはせず温泉方面に
下山する事にした。
15:54 バス通りに合流。300mほどの距離につるつる温泉が有るようだが、
ゆっくりしたいとの願望もそれほど無かったのでパス。
すぐ近くにもバス停はあったが時間調整がてら1.5kmほど歩き「肝要」という
バス停で10分程度バスを待つ。
このバス停の横には「肝要の里」という立派な町の建物があった。
午後4時前だというのに既に閉館。しかし、外から入れるトイレを拝借でき、
顔も洗えたのでサッパリできた。
16:19、肝要からSLを模したバスに乗車し武蔵五日市駅へ。
計画よりはるかに短く終えてしまったが、既に暗くなっているし、
これで良かったようにも思う。
今回も無事でなにより。
kiw
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する