記録ID: 3816860
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
初のスノーシュー❗️尾瀬アヤメ平へ
2021年12月06日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:01
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 655m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:57
距離 13.9km
登り 655m
下り 655m
7:16
47分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシュー必須 林道を行ったので道迷いは無し |
写真
撮影機器:
感想
初のスノーシューにアヤメ平へ
天気は曇りだったけど雪の上を歩くのはやはり楽しい。
標高が上がると道のカーブごとに雪が深くなってくる、トレースが無いので先頭はラッセルを強いられる。これがキツくトレースのありがたみが身に染みて分かり、先頭を行ってくれた方には感謝しかない。
稜線は風が強く写真だけ撮りすぐに撤退、しかし、風や雪が作る自然の芸術はとても綺麗だった。
今度は青空の下で見てみたい❗️
今回は、雪山でのレイヤリングの難しさや、標高での気温の変化などを身をもって体験でき、行動食も、食べにくくなる食材や食べやすい物は何かなどとても勉強になりました。
ザックのメッシュポケットに入れておいた蜜柑は
凍結してました…寒かったのね
次は何処の山に行こうかな、スノーシューを、手に入れたので冬の山選びに幅が広がる😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本当に別世界ですね・・・!
(今日の東京は晴れて暖かいせいか、特にそう感じます)
私にとって雪山はまだまだ遠い存在で、雪山の装備(何をどこまで?)など未知の世界です。
お写真見ていると、めちゃくちゃ寒そう〜〜〜
ヤマレコで樹氷などの写真を見る度、「これって本当に”今”のレコだよね!?」とビックリな毎日です。
山ってすごい!
こんにちは😃コメントありがとうございます
雪山は以前から行ってみたいと思っていたのですが、踏み出せずにいた所友人に誘ってもらいチャレンジしてみました。
12本アイゼンなどが必要な雪山では無いので、装備はいまあるもので大丈夫でした。
スノーシューは挑戦しやすいのでSarucoさんも是非挑戦してみて下さい❗️
夏とは違った世界を見る事ができますよ〜
そしてハマります😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する