記録ID: 381901
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
砥石山(小林峠コース)
2013年12月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 817m
- 下り
- 810m
コースタイム
8:50 登山口
11:04 三角山
11:49 砥石山
11:04 三角山
11:49 砥石山
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道を辿って登りました。 積雪は三角山までは20センチ程度、それ以降は一気に増えて4〜50センチ。 |
写真
感想
週末は連休。
天気が良さげなのは、やっぱり道東なのだけど…今晩は職場の忘年会につき遠征はあきらめて近郊の山へ。
千歳、恵庭の天気予報に晴れマークがあったので、支笏湖へ向かうが途中から吹雪いていたので退散。
札幌市内に戻ると良い天気。
小林峠の駐車帯に車を停めて、砥石山へスタート。
先行者はいなく、昨日一日で札幌にもようやく積もった新雪の中を気持ちよく散歩する。
トレースといえば小動物のものだけ。
振り返ると雪を纏った木々の向こうに、札幌市街や藻岩山が眺められる。
のんびり気持ちよく歩いていると次第に雪が深くなり、三角山を過ぎたあたりでついに膝ラッセルに。
何度も偽ピークに騙されながら、ヒーヒー大汗かいてついに山頂へ。
冬はこんなにハードな山だったのか…。ここ最近で一番疲れたかも…。
天気はもってくれたので山頂で少し休憩したあと、札幌市街地を眺めながら下山。
眺めよし、登りごたえありで、誰もいない。
近場にこんな穴場があったんですね。
藻岩山で少々物足りない方には是非おすすめです!(もちろん冬山ですので十分な装備でお出かけください)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する