記録ID: 3825929
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
ハンモック耐寒テスト(於呂倶羅山の中腹にて)
2021年12月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:04
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 416m
- 下り
- 399m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1600以上は、積雪30〜50cmの雪山。 この日はスタート地点の光徳牧場からずっとトレース無し。アニマルトラックは多数。 |
その他周辺情報 | 光徳温泉は日帰り入浴が復活している。 |
写真
1789m岩山にて。想定よりもパウダー雪が多く、しかも底を付いて滑る。今日はピッケルとチェーンアイゼンだけだから、登頂できなくはないが特に下山で時間を喰ってしまうだろう。これ以上標高を稼いでも気温は変わらなそうだから、ここで引き返す。
本気の80%ぐらいの防寒パワーで、2時間ぐらい寝てみた。とりあえず今日のところは全身ポカポカ。ただし足の爪先だけが冷えてくる予感があった。ハンモックの先端部は極端に羽毛が少ないのだ。ダウンの象足を履いていてもコレなのは、もはや体質の問題か。工夫が必要だろうか。
撮影機器:
感想
年末のロングトレイル、挑戦するべきか、事前に退くべきか。
それを検討するためのファクターのひとつ、現状で工面できる装備の耐寒テストでした。
とりあえず80%パワーで防寒を試みましたが、残念ながら、気温は氷点下には下がらず。
まあまあぐらいのデータ収集に終わりました。
うーん、まだ考え中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する