記録ID: 384342
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(まで行かなかった)
2013年12月21日(土) [日帰り]

AKIHAGI
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 384m
- 下り
- 373m
コースタイム
10:50 高峰高原ホテルバス停
↓
11:10 車坂山
↓
12:20 槍ヶ鞘
13:00 出発(引き返し)
↓
14:00 高峰高原ホテル
↓
11:10 車坂山
↓
12:20 槍ヶ鞘
13:00 出発(引き返し)
↓
14:00 高峰高原ホテル
| 天候 | 午前中晴れ 午後曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上記駅から路線バスを利用し、高峰高原ホテルで下車 新宿⇔アサマ2000スキー場の高速バスもあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コースは踏まれていて分り易い 天候が良ければ快適な雪山トレッキング 車坂登山口→表コースをピストン(槍ヶ鞘まで) 温泉:高峰高原ホテル日帰り入浴(500円) 日帰り入浴は18:00まで |
写真
感想
この日は午後から曇りとなっていて、
浅間山の眺望は微妙かなぁと・・
でも、午前中は天気よさそうなので
なんとか待に合うかと期待したんですけれどね。
ま、こんなもんですね。
公共交通機関利用なので、どうしても入山時間
が遅めになってしまうってのもあります。
ちなみに佐久平駅からは9:30くらいのバスが最初
かな。
これだと歩き始めがどうしても11:00近くなります。
トーミの頭すら行ってません。
曇ってきたので槍ヶ鞘で長めの休憩して粘りつつ、
けっきょく引き返しました。
天気回復しそうになかったし、行ってもしゃあないな
ってことで。
装備としては、アイゼンは使用しませんでした。
トレースはバッチリ。特に凍結もしてないのでツボ足
で。
トーミの頭あたりからは必要かもなってくらいの感じ
でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する