猿投山


- GPS
- 03:21
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 506m
- 下り
- 491m
コースタイム
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
今日は、平日にmorgenrot2さんと猿投山。美味しい挽きたてのコーヒーとケーキでまったりと。青空の中、雪を抱く御嶽山。猿投山を楽しんで来ました。
仕事の関係で今日は、13:30から出勤。家でゴソゴソして時間が過ぎてしまっても勿体ないので猿投山に登ってから仕事に決定。morgenrot2さんがそれは良い。ご一緒しますという事で平日の猿投山歩き。morgenrot2さんが山頂で美味しいコーヒーをご馳走してくださるという事だったので、tokageはそれに合う何かをと考え、チョコレートケーキをチョイス。(冬は天然冷蔵庫なので)
ほぼ満車状態の駐車場を出ると直ぐに法面工事の現場に。岩がむき出しになっている。斜面を見ると薄い土曜の上に樹木が生えているのがいるのが分かる。脆弱な斜面でこういった斜面崩壊がどこで発生してもおかしくない事が容易に想像できる。
平日でも多い登山者にびっくり。トレーニング姿の女子の軍団にも会う。聞くところソフトボール部の練習で走っているという事。この中で未来の金メダリストが出るかもしれない。だってここは金メダリストの後藤さんのおひざ元なので。
頂上に到着し、御嶽山の冬景色を堪能した後は本日のメインイベント、コーヒー&ケーキ。なんと携帯ハンドドリップ持参でmorgenrot2さんが豆をその場で挽いてコーヒーを立ててくれた。「旨い!」「こりゃーいいね」どうもこれからの登山の定番になりそうだ。
下山時も登ってくる人が後を絶たない。人気の猿投山で楽しい時間を過ごすことができまし。morgenrot2さんありがとうございました。会社行ってきます。
tokageさんが午前中休みという事で山歩きのお誘いがあり、平日の猿投山を歩いてきました。
せっかくなので、美味しいコーヒーを飲もうと豆を挽いて準備していたところ、tokage氏のバッグからチョコレートケーキが・・・コーヒーと相性抜群の選択、Nice Jobです!tokageさん!!
手軽に色々な楽しみ方ができる猿投山、このような里山が身近にあるのはありがたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する