記録ID: 385949
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
*赤城山 地蔵岳* ゆっくりと真っ白な雪が見たくて
2013年12月24日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 187m
- 下り
- 178m
コースタイム
〇駒ヶ岳〜黒檜山(撤退)〇
8:30 駐車場
8:55 駒ヶ岳途中撤退
9:05 駐車場
〇地蔵岳〇
9:15 八丁峠登山口
9:45 地蔵岳山頂
10:05 お気に入り場所にてランチ 10:35
10:48 八丁峠登山口
8:30 駐車場
8:55 駒ヶ岳途中撤退
9:05 駐車場
〇地蔵岳〇
9:15 八丁峠登山口
9:45 地蔵岳山頂
10:05 お気に入り場所にてランチ 10:35
10:48 八丁峠登山口
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから上の道路はアイスバーンとなっていますのでスタットレスタイヤでないとあがれません。 駐車場 八丁峠の先がこの時期通行止めになっています。 そのあたりに4〜5台駐車スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 八丁峠からのルートは全く危険な個所はありません。 |
写真
感想
せっかくのクリスマスイブなので白い雪が見たいなって思った。
八ヶ岳や浅間山(黒斑)なども考えたけれど
今日は近場で雪の中のんびりしたいな。
そこで地元の赤城山に登ることに。
赤城と言ったらやはり最高峰の黒檜山。
とりあえず時間もあるので駒ヶ岳〜黒檜山を歩いてから
お昼頃、展望のいい地蔵岳に移動する予定を立てる。
でも、駒ヶ岳登山口から歩き始めたところ
さっきまで山頂が見えていたのにみるみるうちに雪雲がかかり
強風の音がゴーゴー聞こえてくる・・・。
今日はそんな中登頂する気分でもなかったので即座に撤退決定。
地蔵岳方面は青空の下だったのでランチ予定を大幅に早め?移動開始。
これが功を奏して山登りと言えないほどの距離ですが
青い空の下、真っ白な雪を十二分に楽しめました。
この地蔵岳は私が山を始めた時に初めていった雪山。
当時は軽アイゼンをはいておっかなびっくり歩いていました。
下山中にお会いしたおじ様は今日が雪山デビューの日だそうで
当時の自分の事をすごく思い出しました。
ここまでずっとひとりぼっちだったけど
お山談義に花を咲かせながら楽しく下山することができました。
赤城山はいつも温かく迎えてくれる素敵なお山です。
雪山デビューにとってもいいお山なので
検討中の方は是非候補に入れてみてくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人