記録ID: 3864453
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
守屋山
2021年12月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:58
距離 11.0km
登り 1,080m
下り 1,084m
序盤は落葉。登りに使った尾根は顕著な登山道がなく、林業用のピンクテープが多数でやや分かりにくいです。
落葉で急な部分は滑ります。
1,200mくらいから雪山に変わりました。
木の葉についた雪がとけ、雨のように降り続けました。
落葉で急な部分は滑ります。
1,200mくらいから雪山に変わりました。
木の葉についた雪がとけ、雨のように降り続けました。
天候 | 晴れ。1,800m以上の周囲の山はおおむね雲。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
諏訪大社本宮 東参道駐車場に駐車。無料です。夜中に降雪はありましたが、路面上には積雪無し。 長野県諏訪市中洲830−2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りに歩きました。 登りに使った尾根は、歩かれている跡はあるものの、登山道としては整備されていないようです。 こだわりがなければ、下りに使った尾根をピストンする方が楽です。 標高1,200あたりから雪山に変わりました。わかんは不要。 下りにチェーンスパイクを履きましたが、だんごになるだけで歩きにくかったです。 |
その他周辺情報 | アクアランド茅野 9:00〜21:00 0266-73-1890 600円 諏訪ICに近いです。周りにはレストランチェーンも多くあります。 |
感想
前日夜中に降雪があったため、アクセスに問題ない山として、守屋山の諏訪大社起点時計回りを歩きました。
思わぬ積雪量で、今シーズン初の雪山となりました。
やはり雪の上は滑って疲れますね。
山頂は360度の展望で大変嬉しいのですが、周囲の山は寒気の影響で、1,800mくらすの頂が全て雲の中に隠れてしまっています。
ラビットハウスのビニールエリアでラーメンを食べ、あったまった後に下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人