記録ID: 387469
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原
何故か満足感が得られない・晴天の伊吹山
2013年12月30日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
6:53駐車場-6:58登山口-7:25一合目7:31-8:20三合目-8:40五合目8:47-10:05九合目-10:11山頂10:56-11:07五合目-11:28一合目11:35-11:57駐車場
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
スキーは一合目から可能です。 今日の雪質は、朝は五合目まではモナカ状、それより上は新雪でしたが、時間とともに重くなっていきました。 下山時(11時)にはかなり重い新雪です。三合目よりしたはまだモナカのままでした。 細い板や短い板では雪に食い込むので難儀すると思います。 次に雪が降るまではいい雪はお預けでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
予定通り、中一日で晴天の伊吹山に行って来ました。
意気込みは先頭でラッセルするぞー!と思っていたのですが、何と昨日かなりの入山者があったらしく、もうトレースはしっかりついているとの駐車場のおじさん情報。ガーン。って落ち込む人は私くらい?(笑)
ま、でも天気がいい穏やかな山行もたまにはしないと(笑)
トレースがしっかりついていると、ツボ足やスノーシュー系の方々とスキーの差はあまり出ません。六合目より上の急斜面ではスキーの方がかえって遅いくらいです。
今回の登りは3時間少々でしたが、他の方々も似たようなタイムで山頂に到着されてたようです。
その代わり、視界が晴れているので山頂からの滑走は思いっきり攻めることができます。予定通りSALOMONのSHOGUN、182cmの130-101-120mmは重い新雪でもさすがに安定感があり、豪快なターンをすることができました。今日のご褒美は山頂から五合目までの滑りでした。
んー、しかし何かしら達成感と満足感が得られません。
やはり誰もいない雪の降り続く山で単独ラッセルに耐え、ピークを踏む。下山は視界が悪いながらも積もりたての新雪をバフバフ滑り降りる・・・というマゾな世界を求めているのでしょうね。
ちなみに次回は所属山岳会の人が5日に行かれるようなので、それに合わせて行く予定です。その前に『女子大生・山ガール雪山デビュー』をプロデュースしないといけないんです。もちろんムフフ系ではなくて、長女なのですが(;^_^A
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人
ももちゃん🍄











momochan1967さんの28日のレコのおかげて、
思い切って出かけてホント良かったです。
本日は5合目自動販売機の裏でお会いした時が一番風が強かったですね。
覚心堂でのカップラうまそうでした。
午前中の天気最高
霧氷もきれいでしたね
娘さんの雪山デビューも晴れるといいですね
negimaさんこんばんは。
今日行かなくていつ行くの〜って感じのいいコンディションでしたね
(私自身は物足りなさを感じてますが・・・笑)
冬山のカップ麺はいつ食べても最高です。ここ3回連続カップヌードルなのですが、飽きないです。
私は無雪期は、藤原〜鎌ヶ岳あたりを本拠地に活動しております。また遭遇したときにはよろしくお願いします
momochanさん、こんばんは。
本日、伊吹山5合目と山頂避難小屋でお会いしたnyancoです。
その節は色々とお話しを聞かせていただきありがとうございましたm(._.)m
momochanさんのスキーを見て、やっぱり私もやりたい気持ちが強くなりました。
また、機会がありましたら教えて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する