記録ID: 3899212
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
桜山 〜お初のロウバイ園は実に見事でした♪〜
2022年01月09日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 136m
- 下り
- 136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 1:20
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
本日は母親に実家(小川町)へ乗せて行くのを頼まれ、早朝プチハイクとなりました。
まぁ、用事が無くてもいつもの事ですが...(笑)
近場をいくつか考えていましたが、sugar120さんの桜山レコを拝見させて頂き、桜山のロウバイと福寿草を見に行く事にした次第です。
さて、桜山のロウバイは青空の下、実に見事でした♪
ロウバイのトンネルがあったりして、宝登山のロウバイとは違い、こちらの方が見応えがあるような感じがしました。
まぁ、宝登山のロウバイはこれからですが...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








桜山のロウバイを見に行かれたのですね!
実は自分も今日、その後奥様をお連れして行って来ました!今日は天気も良く、ロウバイは本当に見事でしたね!
福寿草は見つけられなかったですが、あれだけのロウバイが見られただけでも十分満喫出来ました。
う〜ん、五月のもつ焼きそばが美味しそうでヨダレが出そうです、早く、五月デビューしなければ!
お疲れ様でした!
急遽、桜山のロウバイを見て来ました!
えっ、Nimasgsさん達も同じだったとは...、お会い出来ずに残念です。
まぁ、時間帯はだいぶ違うかと思いますが(笑)
初めての桜山のロウバイでしたが、宝登山のロウバイと雰囲気が違い、青空の下、とても良かったです。
五月の辛もつ焼きそばは、もつ好きにはたまらないですよ!
やはり一押しは餃子です。
いつか是非とも...。
コメント、ありがとうございました♪
桜山の蝋梅ちょうど良い感じですね〜!
しかも密度が凄いですね!
行って見たいのですがここだけだとすぐ終わってしまいそうなので何かのついでになりそうです。
今日は宝登山に蝋梅でも見に行こうかと思っていましたがまだ3.4分咲きくらいのことで今日も引きこもりに
ただ明日はそろそろ雪山に行ってこようかと思っています!
娘さんが運転してくれるの良いですね!
嵐山辛もつ焼きそば美味しそうですね〜
そしてこれはビールにとっても合いそうですね!
まんゆ〜*16
まんゆさんのおっしゃるとおり、ロウバイの密度が凄かったです。
ロウバイのトンネルもあり、必見かと思います。
ただ、都内からだと、わざわざ見に来る訳には行かないので、なかなか難しいかと思います。
まぁ、頭の片隅に入れておいて頂ければと思います。
あらっ、宝登山のロウバイが頭にありましたか!
今日は無風でポカポカ陽気でしたのに...、引きこもりとは(笑)
でも、明日は雪山...、大いに楽しんで下さいませ。
本当は炒飯を食べたかったのですが、生ビールの事を考えたら、辛もつ焼きそばになってしまいました(笑)
コメント、ありがとうございました♪
桜山は行ったことがなく(近くのゴルフ場はいつも行ってますが)
蝋梅が沢山咲いているようで春を感じに行ってみようかな….ただ
明日は休みですが雪山に行く予定です
昨年、五月行きました。辛モツ焼きそば、餃子ととビール、ayamoeさんと同じです。
美味しかったのでまた行ってきます♪
えっ、桜山は行った事がなかったとは意外です。
そう言えば、この近くのゴルフ場は父親が良く行ってました。
お初の桜山のロウバイでしたが、密になって沢山咲いていたので、驚きました。
まぁ、いつか訪れて下さいね!
明日は雪山なのですね!
レコ、楽しみにしております。
お気を付けて。
おっ、五月に行かれましたか!
昔ながらのお味の醤油ラーメンも、飲んだ後に最適かと思います。
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する