記録ID: 3899836
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
【霧ヶ峰】車山肩〜八島ヶ原湿原周回BC
2022年01月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 425m
- 下り
- 432m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車山肩〜車山…雪は少なめ。笹に雪が乗った程度で埋まり滑走は不適。夏道はトレース明瞭 蝶々深山〜八島ヶ原湿原…ブッシュは出ているが車山肩よりは雪多目。上部は風の影響でクラスト 八島ヶ原湿原〜沢渡…トレース明瞭 沢渡〜車山乗越…トレースあるが、薄いためつぼ足は厳しい |
その他周辺情報 | 音無の湯(800円)…混雑無 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
スキー板
ビンディング
シール
|
---|
感想
雪がどのくらいあるか不安だったが車山へBCへ
状況次第で八島ヶ原湿原まで行ってみることにした
車山肩から出発し、まずは車山山頂まで登る。ブッシュ・岩が出ている箇所が多数で滑走には不適か
山頂から蝶々深山方面を見るとこちらは比較的雪がありそうだったので、一旦肩までおりて蝶々深山まで登ってみる
八島ヶ原湿原方面もブッシュが出ているが滑走できそうだったので、周回してみることにした
緩やかな斜面で好天であれば初級者向け
降りていくと鹿よけの柵があるので、右(トイレ方面)か左(沢渡方面)へ迂回する必要がある
右寄りに降りてきたので夏道に迂回したが、左寄りに滑走する方がよさそう
八島ヶ原湿原から沢渡はトレース明瞭で登山者も多く入っているようだ
沢渡から肩に戻るか、蝶々深山でもう1本滑るか迷ったが、体力に余裕もあったため、蝶々深山に登り返して滑ることにした。
上部は風の影響でクラスト。下部は雪もあり良い斜面
肩まで戻った後はコロボックルヒュッテで昼食で終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する