記録ID: 3905070
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
笹山〜奥笹山〜山伏
2022年01月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:16
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:17
距離 17.3km
登り 1,010m
下り 1,018m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首峠〜奥笹山の急登は雪があるときは特に注意 |
その他周辺情報 | 一番近い口坂本温泉浴場は最終受付が16:00なので注意 |
写真
撮影機器:
感想
林道勘行峰線が冬期通行止で12/1〜4/30は県民の森までしか入れない、というのは事前調査不足で知らずにやってきました(当初の予定では笹山登山口から笹山ピストン、その後百畳峠から山伏〜大谷嶺ピストンだったのです)。県民の森は笹山登山口よりも3.5kmも手前なので、大谷嶺まで行くことは難しいと踏んで、笹山〜奥笹山〜山伏へ変更しました。
笹山の登りは分かりやすいですが、その先はトレースもなく、リボンも少ない区間が多いので方角を確認しつつ通りやすいところを進んでいきます。
雪は笹山あたりがくるぶし上、奥笹山より先はスネという感じで、つぼ足で進むにはギリギリという感じでした。時間も予想よりかなりかかっています。
雪質もあって全行程アイゼンなしで何とかなったのですが、牛首峠から奥笹山への登りが相当厳しかったです。
帰りは山伏から百畳峠に下りて、林道を8.5km歩いて戻りました。
百畳峠方面からは私一人だったようですが、日影沢の方からは結構な人数が登ってきていたようで、山頂付近で3名ほど見かけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する