記録ID: 3915995
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:48
距離 8.6km
登り 1,170m
下り 1,179m
9:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日はラッセル期待で行ったが・・・登山口で20センチほど。早朝なので雪が締まってるのでスキーで行く。少し底つきする所もあるが何とか登れる。途中、登山道ショートカットして1合目。積雪50センチ以上あるので何処でも登れるがブーツラッセル程度、何かだるいので所々先行者のトレースを使わせてもらう。何名か抜いて6合目小屋。2名休憩、一人は途中から1本滑ったとのこと、早っ!「山スキー初心者なので山頂まではちょっと」と言っておられたが若く馬力もありそうなので「大丈夫、山頂まで行こう」と声かけして先行して登って行った。しっかり付いてきたけど・・・7合目からの急登辺りで遅れてわからなくなった。滑り降りる途中に会った時にカチカチの部分が登れなくてシートラしたとのこと。う〜ん確かに慣れてないと登れないかも。でも経験積んで行けば直ぐ上手くなります、若者頑張れ!
上は降雪少なかったのか、飛ばされて少ししか着雪しなかったのか雪少なかった。でも滑るには十分、締まった雪で快適でした1合目まであっという間。1合目リフト跡も雪少なかったが腐ってなかったのですんなり滑り降りれた、まあーポン威力のおかげか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
山頂台地でお会いしたレモン色ジャケットです。
先行ありがとうございました。
程よい角度での登高、シュプールから伝わるハイレベルな滑走技術、凄い…と感心しました。
またどこかでお会いするかもしれません。
その時は宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する