記録ID: 3916381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
菅生→三嶺→天狗峠→久保
2018年08月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:55
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
下山:四国交通バス 久保バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入山時の菅生のいやしの温泉郷の登山口はややわかりにくいです。 下山時、天狗峠登山口から下は通行者が少なくやや荒れています。地図とGPSがあったほうがいいです。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
今回は菅生から入山しました。
前回の名頃ルートよりもやや長いですが、雰囲気はずっと良い道です。
菅生バス停→三嶺
バス停からいやしの温泉郷までは舗装路です。
いやしの温泉郷の登山道入り口には立派な道標がありますが、山に取り付くまでの間に藪があり迷いました。一旦山道に入ると、迷いやすいところはありません。
途中モノレールと何度か出会いますが、乗客からは「なんでこんなところに人が?」という目で見られました。
しばらくは植林の暗い森が続きますが、それを過ぎると三嶺らしい自然林となり、標高1700mあたりから剣山などの長めの良い草原状の尾根にでます。
その先の1791mピークからは、三嶺の北面がドーンと見えます。
三嶺→天狗峠→久保
三嶺から天狗塚への縦走路は何度通っても良い道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する