吾妻山★年初め夫婦登山

								yumesouf
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 3.2km
 - 登り
 - 351m
 - 下り
 - 351m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ穏やか | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備された登山道です。一日何人の人が登るのだろうか。 | 
写真
感想
					吾妻山へは先月孫を連れて行ったが山頂までもう少しの所で、孫が嫌がって敗退したのでピークを逃した妻は何となく気持ち悪いようでした。
今回は二人なので孫や娘に気を取られることもありません、朝9時半位になって山で昼食を食べようと用意を始めました。
ガスが心配だったので出掛けにワイルドワンで買ったら今日まで一割引きだとか、ならもう一つ、ピッケルも買ってしまいました。先月吾妻山へ登る時に車をいつも止めている橋の下の道路わきは駐車禁止になっているのでシールを貼られることがあるとか言われたので、今回は駐車場に車を置く事にしたのですが、1年前に止めたことがある吾妻公園がなかなか分かず2,30分うろうろしてしまいました。後でわかったのですが水道山の駐車場の方が少しだけ便利みたいです。
そんな事で歩き始めたら12時のサイレンが鳴りました、先月には無かった真新しい男坂女坂の道標が立っていました、1年前には怖々登った吾妻山ですが今はかなり山に慣れた様です。それでも岩場は苦手、階段は嫌いと、まあ言いたい放題です。ゆっくり多くの人に抜かれて山頂に着きました、先月には猿がいっぱいいたのですが、あの時だけだったようです。紅葉も何本か残っていたのですが、すっかり落ちて見えません。ですが今日は格別いい天気で穏やかで温かい青空です。
お参りして、さー遅い昼食です、お正月用に妻が豆から煮たぜんざいを持って来ました、ラーメン、コーヒーで山頂で景色を眺めながら大満足、贅沢な昼食でした。広い山頂は次から次と人が登って来ては帰って行きます、おそらく100人か200人かの人と会ったと思います。かわいい犬を連れている人と話したらもう500回以上犬も登っているそうです、気持ちも晴れ晴れ、長い正月休み最後の一日でした。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する