記録ID: 3921712
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス《ヤマレコ30選コンプリート😎》
2022年01月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 996m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:19
距離 10.7km
登り 996m
下り 985m
12:41
ゴール地点
天候 | 朝方雲多く、のち快晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
3座目
徳倉山
ここで、ずっと雲隠れしていた富士山が🙌
今日もまた無理だと諦めていただけに、感激しました
本当はこの前に志下山がありましたが、休憩されている方々がいらしたので、写真なしです😉
徳倉山
ここで、ずっと雲隠れしていた富士山が🙌
今日もまた無理だと諦めていただけに、感激しました
本当はこの前に志下山がありましたが、休憩されている方々がいらしたので、写真なしです😉
では下山します。
しかし、ここで間違えて来た道を戻ってしまいました。
割と早いうちに気づいたのですが、あ〜また登るのやだなぁと思ってしまいました。
結果、香貫山に登る前に出た道路に戻り、ひたすら駅まで40分位歩く事になりました。レコは途中で切っちゃいました🙇
しかし、ここで間違えて来た道を戻ってしまいました。
割と早いうちに気づいたのですが、あ〜また登るのやだなぁと思ってしまいました。
結果、香貫山に登る前に出た道路に戻り、ひたすら駅まで40分位歩く事になりました。レコは途中で切っちゃいました🙇
感想
ヤマレコ30選(34座あり)達成を目指していた訳ではなかったのですが、気がついたらあと2座になっていたので、せっかくなのでコンプリートしてきました。
皆さんのレコを見てて覚悟してましたが、やはりなかなかのアップダウン😅
おまけに、最後に下山口を間違え余計な街歩きがプラスされてしまいました。
しかし、朝こそ雲隠れしていた富士山が、途中からすっきりくっきり見えて、やはりテンションあがりました。
諦めていただけに、達成感と共に感動さえしました。
最後の香貫山山頂はあれ?という感じでしたが、周りが整備されていて、皆さんに愛されてる山なんだなぁと思いました。
しかし、沼津駅からの逆ルートの方が絶対にきついと思いますよ😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する