記録ID: 3938185
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山、竜王山
2022年01月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 917m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:16
距離 10.7km
登り 934m
下り 932m
8:11
19分
スタート地点
14:29
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8:00スタートなら、沢山の先行者で綿向山山頂まで、トレースがしっかりして、とても歩き安い。駐車場からアイゼンつけましたが、7合目まではツボ足でも行けますね。7合目からアイゼン必要。竜王山までは人は少ないですが、誰か歩いていればトレースあり迷わないかと。ただし、1番初めに通る方はスノーシューかワカンがベストか。 |
写真
おや?入り口間際で渋滞?もしや、もう満杯?
いえいえ、軽自動車がスリップして駐車場に向かう坂を登らなくなってしまったらしい。この後、皆んなで押してクリアした。でないと、自分たちも、駐車場へ行けないからねー。
助け合いですね。
いえいえ、軽自動車がスリップして駐車場に向かう坂を登らなくなってしまったらしい。この後、皆んなで押してクリアした。でないと、自分たちも、駐車場へ行けないからねー。
助け合いですね。
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
|
---|---|
備考 | スノーシューは使わなかった。 |
感想
楽しかったー。フカフカ雪歩きを満喫したければ、やっぱり竜王山までだね。
晴れたら言う事無しだったんだけどなー。
それにしても、人気ある山だねー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人