尻別岳 南西斜面滑走

- GPS
 - 04:24
 - 距離
 - 7.0km
 - 登り
 - 676m
 - 下り
 - 672m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴!! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雪崩の報告も多い山だけに入山には慎重を期しました。これまで何度か計画を立てたものの条件が合わずに流れていましたが、今回は天気も雪質も整っておりツアーを実行しました。待たされた分、山行は最高のものになったと思います。南西斜面の積雪の状態や山頂への細尾根に発達する雪庇・・などなど要注意のファクターはたくさんありますが、スキーヤーやスノーボーダーなど滑走系の山行スタイルには最高の一座と思います(今さら…ですが笑)。 | 
写真
感想
fyi0817さんと昨シーズンから温めていた尻別岳スキーツアー計画。何度か流れてしまったけど最高の条件で達成できて嬉しさヒトシオ!滑走ジャンキー御用達?の山らしく各所からワラワラとスキーヤーやらボーダーやらが山頂へと大集結。久々にユーさんたちの姿もお見受けしたし。極めつけは何といってもヘリスキーツアーのご来場ォ〜。バババッと上空から現れブワワ〜ッと雪煙を巻き上げてヘリが着雪!ツアー客ら降ろしたあとはブババッと舞い上がり斜面を舐める様に消えて行った時は映画の一場面を観ているかの様で思わず声を上げてしまった!いや、なんだかんだで楽しいツアーでした。fyiさんお導き頂きましてありがとうございました。またみんなで行きましょうね!
					初めての冬の尻別岳でしたが、天気に恵まれ最高の気分でした。
雪質は雪崩の心配がない感じでしたが、天気と積雪によっては
悪魔に変貌する山なんでしょうね。運が良かったです。
危険と隣り合わせの山であり、人を魅了する山なんだと感じました。
					
f)いろいろと条件が合わず、ようやく天候、条件に恵まれ、尻別岳を登って滑ってきました。滑走目的であった南西斜面は日射の影響から重くなっていましたが、それを引いても余りある山行になりました。眺望にも恵まれ、こんなに条件の良い尻別岳は初めてです!
					まずはfyiさんありがとうございました!昨シーズンからお誘い受けながら天候とかで延期になっていました。今日は最高の晴天に恵まれ、完璧な大展望にも恵まれました。まだ一月なのにこんなこともあるんですね!雪はここ数日降雪がなかったようで、deep snowをたっぷりとはゆきませんでしたが、とても充実した一日になりました。
また、ヘリスキー御一行様も登場したし、久しぶりにユーはなにしにのお二人に、あれは無意根山、あっちの冠は樽前山とか・・・
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ユーホカイ
			
								nipe479
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する