ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394559
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

駒ケ岳〜檜山周回

2014年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
5.7km
登り
541m
下り
539m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駒ケ岳登山口0810→(0:50)→0900駒ケ岳尾根→(00:28)→0928駒ケ岳山頂→(00:32)→1050黒檜山山頂→(00:10)→1100ビューポイント→(休憩30min)→1136黒檜山山頂→(00:33)→1209黒檜山登山口→(00:07)→1216大沼→(00:24)→1240大洞→(00:08)→1248駐車場
天候 快晴^o^ノ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越赤城ICから国道353→県道4号線は途中からバリバリに凍結
いつも車中泊ですが、この辺は夏でも冬でもドリフトやってるガキ共が夜中までクソうるさい
泊まるには残念な山域です
コース状況/
危険箇所等
登り(駒ケ岳登山口→黒檜山)まではアイゼンは不要。キックでどうとでもなります。
下りだけあれば十分です。下りも6本づめで十分かと思います。
大沼ではわかさぎ釣りの穴があるので要注意。
おはよう御座います。谷川岳より場所が変わり赤城山の駒ケ岳登山口駐車場で今日の朝飯です。朝は昨晩の残り汁で雑炊です。ローソンで1個50円で売ってた野菜のフリーズドライを入れます。
2014年01月12日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/12 7:16
おはよう御座います。谷川岳より場所が変わり赤城山の駒ケ岳登山口駐車場で今日の朝飯です。朝は昨晩の残り汁で雑炊です。ローソンで1個50円で売ってた野菜のフリーズドライを入れます。
ん〜いい天気だw
2014年01月12日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 7:55
ん〜いい天気だw
行きますか
2014年01月12日 08:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 8:09
行きますか
るんるんの圧雪w
2014年01月12日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 8:29
るんるんの圧雪w
第1富士山発見
2014年01月12日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 8:37
第1富士山発見
今日はるんるんですw空だって飛べちゃいそう
2014年01月12日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/12 9:02
今日はるんるんですw空だって飛べちゃいそう
いいねぇ^^圧雪
2014年01月12日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 9:03
いいねぇ^^圧雪
おお
2014年01月12日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 9:20
おお
おお
2014年01月12日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 9:20
おお
おお
2014年01月12日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 9:20
おお
怪しいおっさん発見
2014年01月12日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 9:20
怪しいおっさん発見
いいねぇ
2014年01月12日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 9:23
いいねぇ
よいねぇ
2014年01月12日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 9:28
よいねぇ
まだあるねぇ
2014年01月12日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 9:30
まだあるねぇ
モンベルアウトレットで買った冬靴。昨日も頑張ったね
2014年01月12日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 10:05
モンベルアウトレットで買った冬靴。昨日も頑張ったね
嫁の特製スコーン(?クッキー?)腹もち良くて山には最高。いつもお願いして作ってもらってます
2014年01月12日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/12 10:23
嫁の特製スコーン(?クッキー?)腹もち良くて山には最高。いつもお願いして作ってもらってます
コストコで買ったチョコバーの詰め合わせより
2014年01月12日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 10:28
コストコで買ったチョコバーの詰め合わせより
雪山来るといつの間にか手が切れてません?
2014年01月12日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 10:30
雪山来るといつの間にか手が切れてません?
今日はプラス気温だよ!!
でも、ハイドロはチューブが凍ってた><アホな事やってしまった
2014年01月12日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 10:34
今日はプラス気温だよ!!
でも、ハイドロはチューブが凍ってた><アホな事やってしまった
花かと思ったら雪でした
2014年01月12日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/12 10:44
花かと思ったら雪でした
2014年01月12日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 10:44
よいねぇ^^
2014年01月12日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 10:47
よいねぇ^^
着いた^^
2014年01月12日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/12 10:48
着いた^^
ちっくしょーーー
2014年01月12日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 10:57
ちっくしょーーー
いい
2014年01月12日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 10:57
いい
眺め
2014年01月12日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 10:57
眺め
じゃねぇか
2014年01月12日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 10:57
じゃねぇか
!!谷川岳!!乾杯!!また行くぞ!!
2014年01月12日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 11:03
!!谷川岳!!乾杯!!また行くぞ!!
!????『もしや、昨日谷川に居ませんでした?』居たのです!!なんとビックリ谷川岳三度笠さんじゃありませんか!!どうやら彼も撤退だったようで;;むぅ、やっぱり厳しいですね。また、どこかでお会いしましょうノシ
2014年01月12日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/12 12:03
!????『もしや、昨日谷川に居ませんでした?』居たのです!!なんとビックリ谷川岳三度笠さんじゃありませんか!!どうやら彼も撤退だったようで;;むぅ、やっぱり厳しいですね。また、どこかでお会いしましょうノシ
嬉しい出会いも後に下山
2014年01月12日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 12:08
嬉しい出会いも後に下山
ちと道路を歩き。湖にアクセスできそうなところを探します。
2014年01月12日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 12:12
ちと道路を歩き。湖にアクセスできそうなところを探します。
ほい
2014年01月12日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 12:16
ほい
怪しいおっさん
2014年01月12日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 12:17
怪しいおっさん
てんてん
2014年01月12日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 12:17
てんてん
なんだかこうして撮ると大冒険家な気分w
2014年01月12日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 12:19
なんだかこうして撮ると大冒険家な気分w
実態は怪しいおっさん
2014年01月12日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/12 12:34
実態は怪しいおっさん
おっとあぶねぇ
2014年01月12日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 12:40
おっとあぶねぇ
コーラのCM待ってます
2014年01月12日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/12 12:49
コーラのCM待ってます
昼はラーメン
2014年01月12日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/12 13:33
昼はラーメン
ここを通ると赤城山に来た気がします
2014年01月12日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 14:28
ここを通ると赤城山に来た気がします
飲めないと思ったら凍ってたわ。ちなみに朝は-10℃だった。ポリタンクの水も凍ってた
2014年01月12日 14:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 14:33
飲めないと思ったら凍ってたわ。ちなみに朝は-10℃だった。ポリタンクの水も凍ってた
今度は浅間山も行きたいな
2014年01月12日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/12 14:36
今度は浅間山も行きたいな

感想

最初に
下山中に滑落停止訓練してました。人が居ないときを狙ってやってたのですが、見られちゃいました。心配された方も居るかもしれません。へんなおっさん居たぐらいに思っていて下さい。すいません

無念の谷川岳撤退から一夜、今日は赤城山です。
昨日出る際に12日に再チャレンジをさんざん、考えたのですがお金が無いから無念の撤退。
12日だったらトレースもついて行けたのでは、、、なんていつまでもうじうじと考えてしまった><
が、打って変わってきた赤城山は快晴
道は圧雪
ラブ圧雪
圧雪にだったら金払ってもいいね
のんびり休憩しまくって雪の上のお散歩を楽しみます。
まぁ、のんびりしたのは昨日のラッセルでやたら足が重いのもありますがw
山頂に着くと南アルプスから谷川、武尊全て見える。この眺望><
やっぱ行きたかったなぁ、、、なんて思いながら下山
するとすると
見覚えのさる三度笠の方(以下、三度さん)
おいら『あの、、、もしかして昨日、谷川岳に居ませんでした?』
三度さん『え?居ましたよ』
おいら『おいらも行ってたんです。あなたの後ろから行ったんですが、雪が深くて断念したんですよ。テッペンとれました?』
三度さん『いやぁ、ダメでしたよ。スノーシュー履いてたけどムリだったよ。雪も風もどんどんひどくなっていくしさぁ』
おいら『そうですかぁ、お互い残念でしたね』
三度さん『こんなとこであうなんてねぇ。同じように考えるもんなんだねぇ』
おいら『^^そうですね。』
またどこかで逢いましょう^^
これだけで今回の山行はかなり素敵な思い出になっちゃいました^^

それにしても、、、三度さんカッコイイな。。。おいらもなんか考えるか、、、
帰りに秩父でも行こうかと思ったんですが、コーヒーも、食料も切れたんで帰ります
食料、コーヒーは多めに持ちましょう(((^_^;)

家に帰って18時なんかに寝たもんだから2時に目がさめちゃった。
どっか行きますかね。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

祝・完全復活♪
ご実家北海道で完璧な充電‼
もう完全復活ですね・・・よかった

でもminaくんの姿が見当たりません
連休、papaさん一人で満喫ですか?

またスコーンごちそうになりたいです
コラボオファー待ってます
2014/1/13 4:55
はやいなぁ!!
おはようございます。
今日はどこぞへお出かけですか?
コラボいつでもOKですよ^^
雪山で天気も怪しかったのでmina君は留守番です。
谷川なんて連れて行ったら雪に埋もれてたでしょうね
2014/1/13 5:30
2連チャンとは
もう完全復帰ですね。

12日は天気が良くて最高でしたね。
湖上の散歩もいいですね。

自分も雪山仕様の車があれば、もう少し色々と行けるんですけどね。
minapapaさんのレコで雪山に行った気になって楽しみます!
2014/1/13 6:47
Re: 2連チャンとは
本当は3連チャンしたかったのですが、食料と何よりコーヒーが切れたんで帰りました。今日は山道具の片付けしなきゃなんで、大人しく次の計画をたてるつもりです。良かったら雪山に行きますか?もっともyaimatsuさんとだったら、現地まで同行、現地解散、現地集合で、帰宅同行って事になるでしょけど(((^_^;)とてもじゃないけど着いていけないから(>_<)
2014/1/13 7:58
Re[2]: 2連チャンとは
コーヒー大切ですよね。

雪山(でなくてもいいですが)、是非行きましょう。snow
でも、車はFFノーマルタイヤ、装備面もアイゼン、ピッケル、手袋はありますが、
そのほかの装備はあまり自信がありません。

かなり制約があるので、なっちゃって雪山になるかもしれませんね。

詳細はメッセージで相談させて頂きます。
よろしくお願いします。
2014/1/13 16:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら