記録ID: 394601
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
ずっと登りたかった伊吹山!2014初登山。
2014年01月12日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
7:45 高橋さん駐車場出発
8:15 一合目
8:35 二合目
9:15 三合目
9:50 四合目
10:30 六合目
11:30 急登終了
11:40 山頂
12:20 休憩〜出発
13:10 五合目
14:00 一合目
14:30 下山完了
8:15 一合目
8:35 二合目
9:15 三合目
9:50 四合目
10:30 六合目
11:30 急登終了
11:40 山頂
12:20 休憩〜出発
13:10 五合目
14:00 一合目
14:30 下山完了
| 天候 | 快晴!のちうっすらガス、後晴れ、のち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日夜も凍結防止剤もまかれていたのでメインの道路は大丈夫。 高橋さん駐車場にP。 この上にも500円で止めれるところはあるけど・・・サービス的に高橋さんかしら。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
1合目までべっちゃべちゃ。 そこから安全なくらい雪。 6合目以降は直登。 帰りは三合目より下はもうどろんこまみれ。 |
写真
と、6合目についた段階で・・・
ワカンからアイゼンに。
と、ここで仕事のメール・・・。処理すること10分くらいかしら?
あわててアイゼンつけなおして出発するぞ!
の段階で、
ありゃ、ガスでなんもみえない・・・。
ワカンからアイゼンに。
と、ここで仕事のメール・・・。処理すること10分くらいかしら?
あわててアイゼンつけなおして出発するぞ!
の段階で、
ありゃ、ガスでなんもみえない・・・。
感想
伊吹山です!
高速に乗って北陸に向かう時や名古屋に行くときよく見ていた山。
去年からずっと登りたかったのですが6合目以降は10本以上のアイゼンが必要という事で
軽アイゼンしかもってない私はあきらめてました・・・。が、今年遂に買ったのでチャレンジです!
ついでにワカンも買っちゃいました。
初めての伊吹山はとてもサイコーでした!
0合目からの登山なのでかなり道のりは長いですが、景色もよく
雪の状態もよいので登りやすく先行者様のトレースに助けてもらい・・・。
ただ、準備運動がしっかりできてなかったのか、ひさしぶりのしっかりした登山だったのか、
登り切った時点で足がパンパン!
下りのヒップソリも楽しみにしてたのにソリで滑って足をあげると足がつる!
途中でまったく動けなくなるくらい危なかったけども・・・
なんとか休み休み行って無事下山。
日々のトレーニングが大事ですね・・・。
自分の事はさておき、伊吹山自体は天気にも恵まれ本当によかったです!
また登りたい!と思わせてくれる山でした。
この日の感じだと軽アイゼンでもいけるような感じもしました。
あくまで今日の感じ、ですが。
ワカンも使いましたがこの日の感じだとあんまりいらなかったですね。
でも自分が帰る頃には下る方々でトレースがなくなり、ちょうど登ってる人はしんどそうでした。
雪山装備もどんどんそろってきたので春先までがっつり雪山を楽しんでいきたいと思った一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する