記録ID: 3948459
全員に公開
ハイキング
近畿
神於山 意賀美神社から神於寺へ
2022年01月26日(水) [日帰り]

komanezumi
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 230m
- 下り
- 121m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 備考 | 神於寺に車をデポして意賀美神社からスタートしました。 |
|---|
感想
大阪の山歩き100のガイドブックに載っている泉南の神於山に行ってみました。道の駅愛彩ランド方面からは行った事が有りますがまだ見た事のない南側の神於寺と意賀美神社の自然林と滝に行きたくてこのコースを選びました。何方の神社と寺も歴史が感じられ再度訪れてみたい場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










裏山ではこれでもかというほど木に名前が書かれた札がかかっていますが
私の記憶では」」
スタジイ、トガ、ツブラジイ、ホルトノキ、ナナメノキ、 ムクノキ、タラヨウ、ミミズバイ、カナメモチ、タイミンタチバナ、タマミズキ、カナメモチ、イヌヒハラ、ヤブムラサキの札が気付きません。南方熊楠が必死で守った鎮守の森には、本当に多くの木や花が守られてきたのですね。
読んでいてそう思いました。
木や花はダメな私ですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する