記録ID: 3956806
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
圧雪車で楽々、根子岳
2022年01月29日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:23
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 610m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:22
距離 7.7km
登り 610m
下り 767m
13:24
トリプルリフトは下山時に使用できません。
そのため最後はゲレンデの端を歩くことになるようです。
そのため最後はゲレンデの端を歩くことになるようです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0268-74-2311 上田市菅平高原1223-3307 敷地に入ると案内が出ているので進む。するとトリプルリフト手前の駐車場に到着。 ゴルフ倶楽部の敷地内から先はスノータイヤが必要です。私は2駆スタッドレスですが、早朝でもないためか全く不安なく走ることが出来ました。 トリプルリフト(500円、支払い時は1,000円で、ICカード返却時に500円戻し)を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トリプルリフトを降りると、スノーキャットと呼ばれる圧雪車が作った道が山頂直下まで続いています。そこを辿って歩くのでワカン・アイゼンなどは不要そう。 最終地点から先、10分ほど歩けば山頂です。ここも多くの方が歩いているため、そこそこ雪も踏み固められており、ツボ足で問題なし。 下山時、ヒップそりで下りましたが、スピードが出ると顔面が寒い!バラクラバした方が良さそうです。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 真田温泉健康ランド 0268-72-2500 10:00〜19:30 500円 広々としていてお湯も適温。近くにセブンイレブンもあります。 |
写真
感想
2駆のスタッドレス車で行けそうな、手軽な雪山ハイキング。
ということで探して見つけたのが根子岳。
どうやら晴天率も高いようで、圧雪車が作った道を歩ける、本当に楽々登山が出来る山です。おすすめ★
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人