記録ID: 3960508
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
宝山
2022年01月30日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:45
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 83m
- 下り
- 97m
コースタイム
| 天候 | 夕方から曇りでした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていると思いますが、ロープ使用の場所あり。まだ初心者なのでその場所でなにかやな予感を察知してひきかえしました。遅い時間で暗くなりそうなのでまたあらためてチャレンジします。 |
| その他周辺情報 | 100年以上続くという山荘が近くにありました。 |
写真
撮影機器:
感想
毎度初動が遅いのですが、この日はかなり出発が遅くなりました。
車を駐めた日連神社に到着したのが15時頃、そこからハイキングコースに向かいました。ご当地アルプス「日連アルプス」を予定して、何個かの山頂を踏破つもりでした。ハイキングコースの入り口は看板ありですがそのつぎの二股に看板なし、右側の坂を上るのが正解でした。
わかりやすい山道をすすみましたが結局、暗くなったなどもあり、宝山の手前で引き返しました。
元の駐車場に戻ってきて、出発から45分だけのなんちゃってハイキングでした。
ロープ使用!の場所があったのですが、やや急坂でもあり途中で「やな予感」がしてそこで引き返すことにしました。
次回はより早い午前からチャレンジします。せっかくなので逆方向から。
帰路では「おおだ小径」なるルートがあったので途中からそちらへ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MarkWonder
boo9000









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する