記録ID: 3966200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
220202 天竺山・唐松山
2022年02月02日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 637m
- 下り
- 639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:46
距離 12.6km
登り 637m
下り 639m
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋川街道から横沢・小机林道を経由して横沢西側尾根へ。横沢入を囲む尾根は東京都により道標が整備されており、急坂にはロープも設置されていて歩きやすい。横沢東側尾根〜北郷神社は、道標は「行き止まり」だが、道は明瞭で特に問題なく歩ける。 |
写真
感想
東京都の里山保全地域「横沢入」を囲む尾根を縦走。横沢入にも駐車スペースはあるのですが、今回はロンデン尾根(勝峰山)や幸神尾根(地蔵山)とのつながりも考えて旧大久野駅から。時間的にちょっと物足りなかったので、おまけに白山神社から通矢尾根を少し歩いてきました。
◆神さま:天竺山頂上に三内神社奥社[創建:天武天皇代/祭神:大己貴命 、少彦名命、他]、横沢東側尾根の東側に北郷神社[創建:昭和43年(1968)、神明社(創建不詳)・八幡社(創建不詳)を合祀/祭神:天照大神・応神天皇]、通矢尾根登山口に白山神社[創建:天長元年(824)/祭神:伊弉諾之命、菊理比売命、大己貴命]、他小祠複数あり。
◆城あと:阿伎留城(天竺山)[年代:南北朝時代/築城者:武州南一揆]、伊奈城(北郷神社)[年代:永禄十年(1567)頃/築城者:後北条氏?]
◆多摩百山:天竺山、唐松山
◆三角点:天神林(唐松山)[三等/307.63m]、白山[四等/297.43m]
◆出会った花たち:フクジュソウ(栽培)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する