ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3971386
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

5年越しの約束を!久しぶりの雲竜渓谷(雲竜瀑)

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
11.9km
登り
861m
下り
858m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:42
合計
5:03
距離 11.9km 登り 861m 下り 863m
6:26
53
7:19
10
7:44
7:54
22
8:16
8:23
39
9:01
9:23
36
10:00
31
10:31
10:32
11
10:49
33
11:23
11:26
4
11:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲竜渓谷入口前の道路脇に駐車。朝5時過ぎに到着。道路は凍結しているところも。駐車は下に行けばできるので大丈夫だが、駐車する車が空いてると思い突っ込んでくるので、詰まってしまう。あまり前に停めることにこだわりすぎないほうが利口か。
このコース全体を通してトイレなし。事前に道の駅などで済ませておく。スマホはドコモでアンテナ微弱もつながりました。
コース状況/
危険箇所等
林道コースははじめからチェーンスパで歩いてちょうどよかった。
川沿いに下りていくポイントでヘルメット&前爪アイゼンに。最後のあたりは氷が落ちてくる可能性を踏まえてヘルメット、雲竜瀑への高巻きは行き違いだけ気をつけて歩けば心配はない。

つぶやき。ヘルメットせっかく持ってきたなら氷瀑エリアは使ったらいいのに…明らかに背中のザックにヘルメットをきれいな袋に入れてザックにつけてるが、飾りだけで氷瀑エリアで使ってない。氷の下に入らないならまだいいかもだけど、普通に氷瀑の真下でポーズ撮って写真撮ってるし…登山者が昨今ニュースで色々言われているのを自分ごとにして考えないと、何かあってからでは遅いし…安全だけは気にかけてほしいと思う今日この頃でした…
その他周辺情報 道の駅日光
野菜など色々買えます。野菜は地産ではないです。しかし色々あるのでここは気に入ってます。

ラーメンニ幸
餃子とラーメンいただきました〜

日光プリン亭
プリンとソフトクリームの合体版。
普通に美味しい
さて、出発します。
2022年02月05日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 6:21
さて、出発します。
あたりがオレンジ色に♪
2022年02月05日 06:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 6:49
あたりがオレンジ色に♪
林道は雪が残っていたり日向でなかったり。はじめからチェーンで歩きました。
2022年02月05日 07:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 7:02
林道は雪が残っていたり日向でなかったり。はじめからチェーンで歩きました。
まだ向かう先はガスってる
2022年02月05日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 7:20
まだ向かう先はガスってる
青空が少しずつ
2022年02月05日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:07
青空が少しずつ
さて、氷の神殿の世界に入ります
2022年02月05日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 8:27
さて、氷の神殿の世界に入ります
どうなったらこんな姿になっていくのか
2022年02月05日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:28
どうなったらこんな姿になっていくのか
綺麗に形作られてます
2022年02月05日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:28
綺麗に形作られてます
下から見上げて
2022年02月05日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:30
下から見上げて
2022年02月05日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 8:31
ブルーです♪
2022年02月05日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/5 8:32
ブルーです♪
上から落ちてきそう
2022年02月05日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:35
上から落ちてきそう
ブルーアイスと青空
2022年02月05日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/5 8:41
ブルーアイスと青空
氷の形が特徴的
2022年02月05日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 8:41
氷の形が特徴的
2022年02月05日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 8:45
2022年02月05日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:45
2022年02月05日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 8:46
2022年02月05日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:49
2022年02月05日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 8:50
雲竜瀑到着
2022年02月05日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:03
雲竜瀑到着
アイスクライミングの人との対比がわかりやすい
2022年02月05日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:14
アイスクライミングの人との対比がわかりやすい
2022年02月05日 09:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/5 9:28
2022年02月05日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:35
2022年02月05日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:35
人と氷の大きさの違い
2022年02月05日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 9:37
人と氷の大きさの違い
2022年02月05日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:42
2022年02月05日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:47
何度見ても氷の形が不思議
2022年02月05日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 9:47
何度見ても氷の形が不思議
2022年02月05日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:48
2022年02月05日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/5 9:50
2022年02月05日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/5 9:51
青空に氷瀑はやっぱり映える
2022年02月05日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/5 9:51
青空に氷瀑はやっぱり映える
真ん中の雪の乗り方が面白く
2022年02月05日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 10:06
真ん中の雪の乗り方が面白く
帰りにじっとしてるのを見つけてパチリ。
2022年02月05日 10:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
2/5 10:47
帰りにじっとしてるのを見つけてパチリ。
げざーん。というか帰着
2022年02月05日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/5 11:25
げざーん。というか帰着
ニ幸の餃子アップ🥟
2022年02月05日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/5 13:09
ニ幸の餃子アップ🥟
ニ幸のチャーシューメンと餃子。
2022年02月05日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/5 13:10
ニ幸のチャーシューメンと餃子。
おまけ。食後に山仲間に教えてもらっていた日光プリン亭のプリンの上にソフトクリームのったのをいただく。結構濃厚。美味しい!
2022年02月05日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
2/5 13:40
おまけ。食後に山仲間に教えてもらっていた日光プリン亭のプリンの上にソフトクリームのったのをいただく。結構濃厚。美味しい!

装備

個人装備
ザック(1) ダブルストック(1) コッフェル ガス コンロ アイゼン(1) 水(4) ヘッデン(1) グローブ(1) ダウンジャケット(1) 合羽 食料(1) ヘルメット ピッケル

感想

今年はここ数年と違って雲竜渓谷がいいらしい。5年前からmegachloeと約束して行ってなかった雲竜渓谷。毎年この時期に計画しては流れていたが、ようやくチャンスが回ってきた。

雲竜渓谷は3回目。さすがに時間やルートの計算など段取りは慣れてきた。
といったものの…道の駅でトイレを済ませて、滝尾神社にマップを合わせて移動したら、別の滝尾神社に向かっていた…慌てて軌道修正。ホンマにわかってるのか?😅

雲竜渓谷入口前に着いたらすでにたくさんの車が来ていた。最近平日でも多いと聞いて早目に出発したが、前に比べてそこまでではなかった。ちなみに段差が大きいので、駐車する場合は下が擦らないか気にかけておく必要がある。

停めたらトイレもないし、林道歩きは困らないので日の出前に出発する。はじめからチェーンを着けて歩く。林道を歩いてる途中でオレンジ色が広がる。

林道はのんびり歩き。前回川沿いを歩いた時に比べたらどんだけ楽なことか。無理してツボ足で歩くよりストレスはない。先に進み、渓谷内に入る地点でヘルメットと前爪アイゼンを装着。少し進むと氷の世界が広がってきた。あとは言葉より写真を見ていただいたほうがわかりやすい。

まだ人が少ないので、写真が撮りやすい。珍しくmegachloeが私と同じくらい写真を撮っている。満足しているようだ。ひと通り撮って、高巻き抜けて雲竜瀑に向かう。雲竜瀑ではいつもなら自撮りだが、瀑の大きさが大きく入らないので撮っていただく。

ゆっくりしてもよかったが、ザックにはランチをしっかり背負って来たもののまだ時間的に早く、そのままいると高巻き逆走になるので早目に退散することにした。しかし、帰りも写真を撮る時間は十分にあり、のんびりとした時間を過ごせた。

他にも約束事はしている気がするが、ちょっとの間は言われないかな(笑)

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

zucchiさん、megachloeさん、こんばんは😃🌃
皆さんの雲竜レコも綺麗ですが、
zucchiさんたちのめちゃくちゃ綺麗ですね〜
ここの氷瀑は、ブルーが綺麗で
本当に今年は発達して?、迫力満点!!
私は二度と行っていますが、このレコ見たらまた行きたくなりました〜🎵
2022/2/5 19:37
pikachanさん、おはようございます😀
ありがとうございます。いい時に見ることができました〜
確かに他と比べたらここはブルーが綺麗かも。それが青空にしっかり映えました♪
時期を選ぶお山はなかなか計画立てづらいですが、行きたい気持ちが募れば再訪狙ってくださいね!
2022/2/6 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら