記録ID: 398181
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
難所ヶ滝
2014年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 814m
- 下り
- 798m
コースタイム
12:30昭和の森 駐車場
12:04難所ヶ滝〜14:04
14:58三郡山縦走路
14:58仏頂山
15:13キャンプセンター
15:42下山開始〜うさぎ道
16:19河原谷コースへ
17:00駐車場
12:04難所ヶ滝〜14:04
14:58三郡山縦走路
14:58仏頂山
15:13キャンプセンター
15:42下山開始〜うさぎ道
16:19河原谷コースへ
17:00駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
快晴で河原谷コースは雪も無く歩けましたが難所ヶ滝手前は凍ってすべり安いので注意が必要です、凍った滝を見に行くには登山の靴と装備で登ってくださいね、アイゼンは持っていくのが当たり前と考えてください。 |
写真
感想
今日は冷え込みが有り天気が良いので午後から難所ヶ滝のつららを見に行く事にしました、昭和の森の駐車場へ着き準備し行きかけたところへ初老のご夫婦が車で来られ難所ヶ滝へのルートを聞かれましたので一緒に登ることにしました、だんなさんは一眼レフカメラを下げておられ滝が凍った写真を撮りに長崎から来られたそうです。
登り始めは快晴で暖かかったですが、やはり滝が近づくにつれて寒くなって来ました、そして遠くに凍った滝が見えて来ました、滝の手前は所々で地面が凍っていて注意が必要です、難所ヶ滝へ到着です長いツララが出来ていました。
つららは水が流れ解けかけていて時々つららが落ちてきます注意が必要です、長崎のご夫婦は良い写真は撮れましたかな・・・ご夫婦とは此処でお別れです注意して降りてくださいね。
私は三郡山縦走路へ登り時間が無いので宝満山のキャンプ場へ行きます、此処でコーヒータイムです、ゆっくりしては居られません日が落ちる前に下山です。
うさぎ道を通って昭和の森へ下山しました、今度はもう少し雪が降ってから登りたいですね・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する